福島県の行列が出来るラーメン屋さん18選。絶品のスープや麺・一度は食べるべき場所はココ

福島県喜多方ラーメン 行列が出来るラーメン屋
工場住み込み派遣ポイントバンク

東北地方に位置する福島県。

全国で3番目に大きな県としても有名で、磐梯山や猪苗代湖、鶴ヶ城、五色沼など、東北らしい自然が満喫できる観光地としても人気のスポットです。

自然を満喫するのも良いですが、スパリゾートハワイアンズで温水プールを楽しんだり、アクアマリンふくしまで海の生き物と観察したり、大内宿で芸術に触れたり、高湯温泉で癒されたり……色々な楽しみ方ができるのも福島県の魅力です。

福島県の観光スポットを満喫するのももちろん良いのですが、グルメを外してはいけません!
福島県と言えば、薄皮饅頭や相馬ずわいがに、麦せんべい、会津カレー焼きそば、円盤餃子など有名な名産物が盛りだくさんです。

そんなグルメの中でも忘れてはいけないのが、“ラーメン”。
福島県のラーメンで知名度が高いものと言えば、透明な豚骨スープが基本の喜多方市発祥“喜多方ラーメン”、澄んだ醤油ベースのスープと幅広の縮れ麺が特徴の“白河ラーメン”などですが、これ以外にも個性豊かなラーメンを提供するお店がたくさんあります。

今回は、そんな福島県から「行列が出来るラーメン屋さん19選」 の厳選です。

ぜひ、福島に旅行の際は、紹介する絶品ラーメンをご堪能ください!

 

ラーメン二郎 会津若松駅前店

行列の出来る人気ラーメン店<ラーメン二郎 会津若松駅前店>

ラーメン二郎は全国に店舗を展開していますが、福島県では「ラーメン二郎 会津若松駅前店」になりますがJR会津若松駅より徒歩約1分で店舗前の黄色い自販機が目印となります。
メニューは小ラーメン、大ラーメン、小つけ麺エビ味、などがありそれぞれ別で「豚入り」もあります。
またトッピングには50円にてしょうがや生卵を付けることが出来ます。
そして麺には太くてごわごわとした縮れ麺の自家製麺を使用し、豚肉がメインとなる出汁に醤油ベースのたれを加えてブレンドした味になります。
また麺の上にはキャベツやもやし、チャーシューなどが乗っていてガッツリ系が食べたい方にオススメです。

ラーメン二郎は全国に店舗を展開している人気ラーメン店です。
麺には太くてごわごわとした縮れ麺の自家製麺を使用しています。
麺の上にはキャベツやもやし、チャーシューなどが乗っています。

営業時間
[平日] 11:00~14:00,17:00~20:30L.O.   [土・日・祝] 11:00~15:00L.O.
ホームページ
ラーメン二郎 会津若松駅前店twitter
住所
福島県会津若松市駅前町6-31

伊達屋

福島県で最も人気のある中華そば

福島県には数多くの行列ができるラーメン屋がありますが、某グルメサイトの評価も非常に高く、行列ができやすいのが今回ご紹介する伊達屋です。外観は非常にシンプルで、ラーメン屋らしく席数も少ないので、多くのお客さんが入店することはできません。
上松川駅からのアクセスもよいので、徒歩で行くこともできますが、駐車場が広いので車で訪れることもできます。
肝心のメニューですが、品数が少ない店舗ではなく、醤油ベースの中華そばや塩ラーメン、みそラーメンなど多種多様です。個人的に最もおすすめしたいのは、シンプルな塩ラーメンです。

スープがなくなると終了する福島の人気店
駐車場が広く、アクセスがとても抜群
ラーメンに入っているワンタンがおいしい

営業時間
11時~14時半 17時~スープがなくなり次第
住所
福島県福島市南沢又字下番匠田22

らーめん翔屋

アツアツの味噌ラーメンが食べられるお店

このお店は相馬駅からほど近くに立地しており、すぐ横には国道6号線が走っている相馬市内でも好立地の場所にあるお店になります。
お店の特徴は何と言っても一押しが味噌ラーメンです。アツアツの石の器に盛られたラーメンはスープがぐつぐつ言うほどの熱さで最後まであつあつのラーメンを食べることができます。
またテーブルにはにんにくが山盛りおかれており自分ですりつぶしてラーメンに入れるスタイルです。にんにくの効いた少し辛みのあるスープは、汗を流しながら食べることになりますが、食べたらやみつきになること間違いなしの味です。

アツアツのラーメンが食べられるのが特徴
にんにくの効いた味噌ラーメンが食べられるお店
相馬駅からほど近い立地で国道6号線沿いにある

電話番号
0244-36-6656
営業時間
11:00~15:00 17:00~21:00
住所
福島県相馬市沖の内1-1-8

とら食堂

元祖白河中華そばと言ったらやっぱりここ!

1973年創業の歴史あるラーメン屋。元祖白河中華そばと呼ばれるにふさわしい、昔ながらのすっきり醤油味のスープが特徴です。毎日、県内外問わず沢山のお客さんで賑わい、土日の多いときには2時間待ち以上の行列ができることもざらだそうです。
1番人気の焼豚ワンタン麺は、白河中華そば特有の透き通ったスープに、たっぷりワンタンと香ばしい焼豚の絶妙な味わいで、一度食べたらリピートすること間違いなしです。
最近ではこのお店で修業して、新たにラーメン屋さんを出店する、”とら系”のお店も増えてきているとか・・・。元祖白河中華そば、一度は食べてみる価値ありです。

昔ながらのすっきり醤油ベーススープ
白川中華そばの元祖で、とら系ラーメンの起源
毎日行列ができ、2時間以上待つことも・・・

電話番号
0248-22-3426
営業時間
11:00~14:30(土・日は14:00) 16:00~18:00
ホームページ
とら食堂フェイスブック
住所
福島県 白河市 双石 滝ノ尻1

熊しん

石焼チャーハンが食べられる珍しいお店

このお店は相馬駅から車で約10分走った田園風景の中にぽつんとあるお店です。周りはとても静かな場所でお店の雰囲気もゆっくりと食事ができる環境です。
このお店の特徴はなんといっても石焼チャーハンが食べられるお店ということです。最初聞いたときビビンバの間違いじゃ?とびっくりしたのを覚えています。
しかし食べてみるとあつあつのチャーハンがとてもおいしくおこげの部分は香ばしい香りで石焼でしか味わうことのできないチャーハンでした。
もちろんラーメンに関してもとんこつベースのラーメンを食べましたが濃厚なスープに上述のラーメンがよくマッチしていてとてもおいしかったです。

石焼チャーハンが食べられるお店
とんこつベースの濃厚スープはやみつきになります
相馬駅から離れたのどかな田園の中にあるお店

電話番号
0244-38-6677
営業時間
11:00~15:00 17:00~20:30
住所
福島県相馬市新沼大森275-1

麺や 大一

喜多方のあの名店にも負けない!?会津山塩ラーメン

2017年に『バナナマンのせっかくグルメ』というテレビ番組で紹介されて以来、行列の絶えない人気店になりました。
それまではうまいもん好きの地元民御用達のお店でしたが、現在では会津若松市内屈指の人気店になりました。
喜多方市の「喜一」と同様に、山から採れた塩「会津山塩」という稀少な塩を使っており、あっさりなのにコクがしっかりある旨味たっぷりのスープです。
麺は会津ラーメン特有の縮れ麺(やや太め)で、スープがよく絡み歯ごたえも楽しめます。トッピングに山椒などもあり、一味違う塩ラーメンが楽しめます。ちなみに「大一」の読み方は「たいいち」です。

会津若松市内で味わえる会津山塩ラーメン
ラーメンに山椒?実はぴったり塩ラーメン
会津若松市内で行列のできる数少ないお店

電話番号
090-2880-6628
営業時間
11:30~14:30 17:30~20:30
住所
会津若松市滝沢町6−22

坂内食堂

喜多方ラーメンと言えばここ!知名度ナンバーワン

福島県と言えば喜多方ラーメン。喜多方ラーメンと言えば坂内食堂!と言ってもいいぐらいの、喜多方ラーメンの代表店です。
今や「小法師」という名前で全国にチェーン展開するまでに成長したラーメン屋さんの発祥の地がココなのです。
おそらくお客さんの半数以上が注文するであろう代表メニューの「肉そば」は、麺の上にこれでもか!というくらいにチャーシューが敷き詰められたボリューミーなラーメン。
スープは塩系のあっさりしたものなので、たくさんのったチャーシューも案外ペロリといただけてしまいます。残念な点は、近くに駐車場がないことでしょうか。。。

喜多方ラーメンの超有名店!並ぶ価値あり
あの「小法師」の発祥はここから!
チャーシューが目いっぱいのった絶品肉そば!

電話番号
0241-22-0351
営業時間
7:00~18:00
ホームページ
http://shop.bannaisyokudou.jp/
住所
福島県喜多方市細田7230

かまや食堂

福島県にあるかまや食堂は中華そばが大人気!

福島県にあるかまや食堂は店構えは一見普通の昔ながら食堂なのですが、食べに来た人はほとんどみなさん中華そばを注文するほど中華そばの美味しい隠れた名店です。
お店はいつも満席で、時には行列が出来ることもあるようです。
中華そばには味の浸みたチャーシューが2枚とかまぼこ、メンマなどが添えてあり、麺には縮れた細麺を使用し、濃い系の魚介ダシ醤油味が堪能出来ます。
創業は150年で最初は蕎麦屋さんから始まったとのことですが、3代目の方から中華そばを始めて現在では5代目となります。
昔ながらのお店ではありますが、味に古さは感じず若い方も満足出来るラーメンを提供しています。

かまや食堂は中華そばが大人気のお店です。
店構えは昔ながらの古さはありますがお店はいつも満席です。
中華そばは濃い系の魚介ダシ醤油味で縮れた細麺を使用しています。

電話番号
0248-76-2864
営業時間
11:30~ スープがなくなり次第終了
住所
福島県須賀川市八幡町16-16

若武者

デザートも期待できるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、二本松市にあります。
おすすめメニューは、ブラックペッパージャンクまぜそばです。
塩味の効いた麺に、チャーシュー、ネギ、メンマ、煮卵が具材になった一杯です。
特徴的なのは、チャーシュー一枚当たりが厚みを帯びていること、全体にふりかかっているブラックペッパー(黒こしょう)が味を引き締め、アクセントになっていることです。
ジャンクとあるだけにガッツリと手早くお腹を満たしたい時には、もってこいの一杯と言えます。
また、食後には日替わりデザートで口直しをするのもおすすめです。
何が出てくるかはお楽しみなので、ラーメンとともに注文してみてはいかがでしょうか。

チャーシューの分厚さには、食欲をそそられます。
ブラックペッパーのピリッとしたアクセントが最高です。
お口直しには、日替わりデザートがおすすめです。

電話番号
0243-22-7107
営業時間
11:00~15:00、17:45~19:30(月~水・金・土)、11:00~18:30(日祝)
ホームページ
https://ameblo.jp/wakamusha-nihonmatu/
住所
福島県二本松市本町2-86-1

らーめん好房

らーめん好房はつけ麺が大評判!

福島県にあるらーめん好房では特につけ麺が美味しいと話題になっているラーメン店です。
たとえばどのようなつけ麺なのかといいますと、煮干しが香るピリ辛の醤油の付け汁にストレートの細麺を付けて食べるというものですが、とても美味しくて病みつきになるようです。
メニューは他にも好房ラーメンをはじめ、わんたんめんやトンコクラーメンもあり、トンコクラーメンはしょうゆ、みそ、みそ辛口、塩の中から選ぶことが出来ます。
またトッピングの味玉は50円と格安なのでお客様に大変喜ばれています。
しかも味は最高でコスパや量も満足出来るとのことで、常連客もたくさん訪れています。

らーめん好房はつけ麺が美味しいと評判のラーメン店です。
つけ麺の漬け汁は煮干しが香るピリ辛の醤油味となります。
トンコクラーメンはしょうゆ、みそ、みそ辛口、塩から選べます。

電話番号
0248-79-2012
営業時間
11:00~15:00(麺、スープがなくなり次第終了)
住所
福島県須賀川市小作田字谷地1-2

くをん

野菜を積極的に摂ることのできるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、福島市にあります。
おすすめメニューは、大タローラーメンです。
キャベツ、もやし、豚バラ、ニンニクが具材になった醤油豚骨ベースのラーメンです。
特徴的なのは、パフェを想像させるかのようなてんこ盛りに盛られた様相です。
麺以上にもやしとキャベツの量が多く、シャキシャキとした食感が味わえます。
スープ自体は豚骨醤油ですが、塩に近い感じもして、それほどこってりしていないため、野菜の量が多くても、お腹に入れることができます。
また、巨大な塊肉のようにずっしりとくる重さではないので、野菜不足を感じた時には、栄養たっぷりでおすすめできます。

醤油豚骨ベースのスープはあっさり系です。
もやしとキャベツの量が想像以上です。
野菜不足をこのメニューで補えます。

電話番号
024-534-0818
営業時間
11:00~15:00、18:00~21:00(水曜定休)
ホームページ
くをんtwitter
住所
福島県福島市太田町8-1

正月屋

ブランド鶏を味わえるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、郡山市にあります。
おすすめメニューは、伊達鶏とろそばです。
魚介から摂ったダシを塩ベースのスープに仕上げており、海苔、ネギ、メンマ、鶏チャーシュー、カイワレ大根、柚子皮が具材になった一杯です。
特徴的なのは、ネギが長ネギ使用でトロッとしながらもシャキシャキ感を残しているため、噛みごたえがあります。
刻みネギだと薬味としてのおいしさはありますが、食べごたえはそれほど感じられないため、こうした長ネギも新感覚でおすすめできます。
また、鶏チャーシューがブランド鶏を使用するといった贅沢さに加えて、ジューシーさを味わえるお肉になっています。

長ネギの食感がしっかり残っています。
柚子の香りが引き立つため、癒されます。
鶏チャーシューにはブランド鶏を使っています。

電話番号
024-935-6363
営業時間
11:00〜15:30/17:00〜20:45(L.O 20:30) [日・祝] 11:00〜20:30【水曜定休】
ホームページ
http://syougatsuya.com/menu
住所
福島県郡山市桑野2-7-15

火風鼎

独学でラーメン製法をマスターした店長が作る絶品

こちらの店長は料理人の経験を持っていましたが、ラーメンの製法は独学で習得したという人。1982年に創業していらい、手打ち麺とまろやかなスープで地元の人気を集めた行列の出来るラーメン屋さんです。
おすすめは「究極のチャーシュー麺」で、手打ちの麺は太麺で内側のコシが強く、外側は滑らかで歯ごたえもあります。スープは鶏がらと豚骨を使っていて、まろやかさはピカ一。炭火でじっくりと焼き上げた焼き豚もたっぷりと入っていて、一皿でお腹が満足するラーメンです。全席がカウンターでお喋りな店長とお客さんが絶えず喋って笑っている明るいお店です。

手打ち特有のもっちりした歯ごたえのある太麺
炭火でじっくりと焼き上げた沢山の焼き豚
自家製のラー油やわんたんなどこだわりの品々

電話番号
0248-22-8314
営業時間
月・水~日11時から19時まで
住所
福島県白河市鬼越44-16

八香

相馬駅前古民家風ラーメン屋八香

このお店は相馬駅から徒歩約3分と好立地の場所にあります。外観は古民家風の住居を改修してラーメン屋にしたようなたたずまいでどこかなつかいしような雰囲気がでています。
メニューにはオーソドックスなしょうゆ、みそ、塩があり、それぞれあっさりかこってりか選べるスタイルとなっています。わたしは迷わずしょうゆのこってりを注文しました。
550円という価格のわりにしっかりとしたラーメンでありながらトッピングはオーソドックスなもので代わり映えはしませんでしたが、食べて見るとちょうどよいこってり感でした。
すごくこってりしているわけではないので、こってり好きな方には物足りないかもしれません。

相馬駅から徒歩3分の好立地にあります
ラーメンが550円で食べることができます
メニューにはそれぞれあっさりかこってりを選ぶことができます

電話番号
0244-35-0363
営業時間
11:00~14:00 17:00~21:00
住所
福島県相馬市中村1-7-11

麺家 大須賀

メニューの豊富な福島県の人気ラーメン店「麺家 大須賀」

福島県の大人気ラーメン店といえば麺家 大須賀が
思い浮かびます。

食券制となっていてメニューには小ラーメンをはじめ、ともらーめん、油そば、和風ラーメン、辛味噌ラーメンなどがあり、麺の大盛りやトッピングに半熟煮たまごを注文することが出来ます。
味はあっさりとしてとても食べやすいのであっさり系がお好みの方にオススメです。
小ラーメンやともラーメンなど野菜がたっぷり乗ってくるのでヘルシーに食べたい人にピッタリですが、野菜の量を少なめにすることも可能です。
またともらーめんンには「ともらーめん小豚」「ともらーめん大豚」など種類も豊富なので是非、足を運んでみて下さい。

小ラーメン、ともらーめん他メニューが豊富です。
トッピングに半熟煮たまごを注文することが出来ます。
小ラーメンやともラーメンなど野菜がたっぷり乗っています。

電話番号
024-935-3737
営業時間
平日11:30~14:30/18:00~21:30  日・祝日 11:30~15:00/18:00~20:30
住所
福島県郡山市台新1丁目31-10 台新ビル101

らーめん HOME

「らーめんHOME」は木を基調にしたオシャレなラーメン店

らーめんHOMEは木を基調にした外観や店内でラーメン屋さんには思えないほど、オシャレな感じの行列が出来るラーメン店です。
家族連れや若い女性客、カップルなど年齢問わず、気軽にラーメンを食べることが出来ます。
メニューには塩をベースにした「白銀のしお」「しおわんたん」「しおチャーシュー」などがあり、スープは会津の地鶏とあごの煮干しを合わせた風味豊かなあっさり系ラーメンになります。
他には「琥珀のしょうゆ」やしょうゆをベースにしたラーメンなどがあり、かつおぶしがベースとなった出しの深みが感じられるタイプもあります。

外観や店内は木を基調にしたラーメン店には思えないお店です。
塩やしょうゆをベースにしたラーメンがあります。
あっさり系のラーメンがお好みの方にオススメです。

電話番号
024-529-7802
営業時間
11:00~15:00/17:30~20:00
住所
福島県福島市岡島字砂入19

自家製麺 えなみ

自家製麺えなみは行列が出来るつけ麺専門のラーメン店

自家製麺えなみは行列が出来るつけ麺専門のラーメン店でいつも賑わっています。
名前の通り麺には自家製面を使用していてお魚つけめんはスープは濃厚でチャーシューもたくさん乗せてあるので、食べごたえがあります。
またスパイスィーつけめんはラー油がたっぷり入っているパンチのきいた1杯になりますが美味しい辛さなので一度食べるとくせになります。
他にも特製塩ラーメン、特製煮干しそばも大人気で特製塩ラーメンは鶏や豚ばらチャーシューをトッピングしたさっぱり系となります。
特製煮干しそばは醤油ベースのスープに豚と鶏と煮干しをブレンドしたもので味のバランスがとても絶妙です。

行列が出来るつけ麺専門のラーメン店です。
麺には自家製面を使用しています。
お魚つけめんや特製塩ラーメン、特製煮干しそばが大人気です。

電話番号
024-557-3479
営業時間
11:00~15:00/18:00~21:00
ホームページ
自家製麺 えなみtwitter
住所
福島県福島市南矢野目字中江12-1

手打ち中華そば 和屋 (なごみや)

手打ち中華そば 和屋(なごみや)は絶品ラーメンのお店

手打ち中華そば 和屋(なごみや)はカウンターが4席とテーブル10席、座敷が16席あるのでご家族連れやご年輩の方、カップル、ご夫婦、ご友人などで賑わっています。
和屋の店主はラーメンが好きという理由から脱サラしてとら系の活力屋の門を叩き、修行を積んだ方で、ラーメンへの愛情とこだわりが伝わってきます。
人気のある炭火焼肉のチャーシュー麺にはバラ、カブリ、内ももといったそれぞれの部位が乗っていて、香ばしく焼き上げてあり各部位の味を堪能することが出来ます。
またスープは丸鶏を使用していて味わい深いものがあり、麺にはもちもちとしたちぢれ麺を使用していて、食感が楽しめます。

炭火焼肉のチャーシュー麺が大人気です。
和屋の店主はとら系の活力屋で修業を積んだ方です。
スープは丸鶏を、麺にはもちもちとしたちぢれ麺を使用しています

電話番号
024-542-8383
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第終了 )
ホームページ
https://twitter.com/TEUCHI_NAGOMIYA
住所
福島県福島市飯坂町平野字原76-1

まとめ

以上、福島県から「行列が出来るラーメン屋さん19選」 の厳選でした!

アツアツの石の器に盛られた味噌ラーメン、温泉水を煮詰めてつくった塩を使った旨み抜群の塩ラーメン、透き通ったスープにたっぷりのワンタンが入ったラーメン、噛み応えのいい縮れ麺に山から採れた塩を使ったコクのあるラーメン、これでもか!というくらいにたくさんのチャーシューが敷き詰められた贅沢なラーメンなどなど……。

福島県らしい個性的なラーメンばかりです。

実は、福島県には全体で約750軒近くのラーメン屋が点在しており、人口と比較するとその数は全国で5位
そんな“ラーメンの地福島県”の厳選18店舗ですから、絶対に外さないはずです。

スープがなくなり次第閉店してしまうお店や、昼のみ営業のお店など、少し特殊な店舗が多いのでご来店の際はあらかじめ営業しているかを確認しておくと良いかもしれません。あくまでイメージですが、福島県のラーメン屋さんは夜遅くまで営業しているところが少ない印象ですので、その辺も要注意です。

駅から近い店舗が多く、比較的に足を運びやすいかと思いますので、ぜひ福島県にお越しの際は紹介したお店の絶品ラーメンをご堪能あれ!また、喜多方ラーメンの特集ページも開設しているので興味があれば是非見てくださいね。
伝統ある喜多方ラーメンと行列ができる繁盛店20選

福島県以外にも、青森県宮城県秋田県山形県秋田県など、その他の東北地方のおすすめラーメン屋も紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧になってもらえると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました