山形県で行列が出来るラーメン屋さん20選。一度は食べておきたい絶品のラーメンはコレ

【PR】

山形名物冷やしラーメン 行列が出来るラーメン屋
工場住み込み派遣ポイントバンク

数々の山々や温泉、寺院などで有名な山形県

名刹立石寺や上杉神社、霞城公園など自然が織り成す観光スポットをはじめ、蔵王温泉や銀山温泉などの癒しの温泉地、鶴岡市立加茂水族館やリナワールドなど家族や友人、恋人などと楽しめる魅力的な観光スポットが数多く点在しています。

観光地を堪能するのも良いですが、山形県はグルメもおすすめです。
山形県と言えば、バリエーション豊富な“どんどん焼き”、庄内の郷土料理“寒鱈汁”、季節の野菜を具材とした鍋料理“いも煮”など絶品名産物がたくさんありますが、中でも筆者のおすすめグルメは“ラーメン”です。

山形県には約760軒のラーメン屋が点在しており、人口あたりで計算をすると何とその店舗数は日本で第一位!
今回は、そんな山形県の「行列が出来るラーメン屋さん20選」 を紹介していきます。

山形県のラーメンと言えば、スープに氷を浮かばせる清涼感たっぷりの“山形県の冷やしラーメン”や、煮込んだとりもつと醤油スープをブレンドした“とりもつラーメン”が有名ですが、それ以外にも一度は食べておきたいと思えるような個性豊かなラーメン屋がたくさんあります。
山形県ご当地冷やしラーメンの特設ページもありますのでそちらもぜひチェックしてみて下さい。
暑さも吹き飛ぶ絶対食べたい山形冷やしラーメン20選と歴史と特徴

他の地域では味わえない別格のラーメンばかりなので、ぜひ山形県へ旅行の際は紹介するラーメン屋にお立ち寄りください!

 

赤湯ラーメン 龍上海

辛味噌ラーメンの原点「赤湯ラーメン 龍上海」

山形県といえば実はラーメン消費量が日本一と言われている県ですが、赤湯ラーメン 龍上海 (リュウシャンハイ)は辛味噌ラーメンが美味しいと評判の山形県のお店です。
辛味噌ラーメンの原点ですが、現社長が子供の頃、ラーメン店主のお父さんに支那そばが食べたいと言ったけれど作ってもらえなかったそうです。
それで現社長が味噌汁にラーメンを入れて作ったのをヒントにお父さんと試行錯誤の末、完成したのが辛味噌ラーメンとのことです。
辛味噌はラーメンの上に乗せてあるので、辛いのが苦手な女性やお子様も辛さを調節して食べることが出来ます。

辛味噌ラーメンが美味しいと評判のラーメン店です。
ラーメン店を営む家族とともに試行錯誤の末、完成しました。
辛味噌はラーメンの上に乗せてあるので辛いのが苦手な人も安心

電話番号
0238-43-4426
営業時間
11:30~19:00
ホームページ
http://www.ryushanhai.com/
住所
山形県南陽市赤湯二色根6-18

通販


栄屋分店

栄屋分店

本店との食べ比べを楽しめる栄屋分店

本店が冷やしラーメンの発祥店なら、分店は冷やしワンタンメンの発祥店としても有名です。トッピングやスープの風合いも異なってくるために食べ比べを楽しむには持ってこいでしょう。
麺は中太のストレート麺で喉越し良く食べることができ、スープは牛骨出汁で少し甘味を感じる味わいですが、さっぱりと頂けます。ワンタンはのど越しよく美味しいですが、やや厚めで薄いワンタンが好きな方には好みが分かれる印象です。
牛叉焼、メンマ、ワカメ、蒲鉾、ネギがトッピングされています。牛チャーシューを堪能するのなら、冷やしチャーシュー麺はボリューム満点です。温かい麺を食べた後の〆に麺抜きの冷やしワンタンを頼むのもお薦めです。

冷やしワンタン麺の発祥店、一味で味変を楽しもう
牛骨スープに牛チャーシュー、冷やしチャーシュー麺はボリュームあり
温かいラーメンの〆に冷やしワンタンもあり!

電話番号
023-643-8866
営業時間
11:30~18:00前後まで、スープ売り切れ閉店有り
定休日
不定休
住所
山形県山形市北山形2丁目2-54


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

created by Rinker
¥598 (2025/04/27 12:55:38時点 楽天市場調べ-詳細)

ケンチャンラーメン山形

極太縮れ麺が自慢のラーメン屋さん

こちらのお店は山形市にあります。
おすすめメニューは、中華そばです。
醤油ベースのスープにネギ、メンマ、海苔、チャーシューが具材になった一杯です。
特徴的なのは、麺がお店自慢の極太極チヂレ麺であることです。
通常の中華そばの麺だと、さっぱり系の醤油スープに合うよう、ストレート麺が使用されていることが多く、つけ麺のような濃厚つけ汁に合うような縮れ麺はあまり使われていません。
また、メンマの切り方にも工夫があり、他のお店と比べて、細いスティック状に近いものとなっています。
そのため、女性でも大きく口を開けずに食べることができるため、うってつけと言えるのではないでしょうか。

縮れた麺の食感は、中華そばのスープにマッチします。
メンマは細長く、口に運びやすいです。
男性女性問わず、好まれる味です。

電話番号
023-647-0086
営業時間
11:00~14:00(平日)、11:00~20:00(土日)【毎週月曜/毎月第1日曜定休】
ホームページ
http://81sta.jp/
住所
山形県山形市西田2-1-17


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

そば屋の中華 鳥中華 2人前 2袋 セット 送料無料

満月

カレーうどんが絶妙のラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、酒田市にあります。
おすすめメニューは、カレーうどんです。
ラーメン屋さんのカレーうどんは馴染みがないかもしれませんが、寒い時期になると、味噌ラーメンと同じくらい体を温めてくれるので、大変人気があります。
中辛のカレールーとラーメンのスープが合わさった状態になっているので、単体のカレーとラーメンとは一味違った美味さを感じることができます。
具材は、キャベツを始めとした野菜と挽肉がたっぷりと使用されており、女性の方であれば、ホッコリと安心して食べられるような一杯です。
体の芯から温まるのには最適の一杯なのではないでしょうか。

たっぷり野菜と挽肉が入っています。
カレーのコクがラーメンのスープと合わさっています。
冬場にはポカポカと体を温めてくれます。

電話番号
0234-22-0166
営業時間
11:00~16:30(金・土・日曜は11:00~21:00)
ホームページ
http://www.sakata-mangetsu.com/
住所
山形県酒田市東中の口町2-1


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

熊文

米沢ラーメンが人気の熊文さんに行った感想

熊文は山形で有名なご当地ラーメンの米沢ラーメンを食べてきました。
米沢ラーメンは細打ちの手揉み縮れ麺で、野菜や鶏ガラや煮干しが使われていてあっさりした醤油ベースのスープが特徴のラーメンです。
縮れていて強いコシを持つ強い麺が特徴です。
熊文は米沢ラーメンの中でも人気を誇る有名店の一つなだけあってとても最高でした。
メニューは中華そばの他にもタンメンや味噌ラーメンなど様々な種類があります。
私は中華そばを注文しましたが、鶏系のスープで、醤油がちょうど良いバランスであっさりといただける深い味わいのスープでした。
くどくないのに、コクも感じる奥深い味わいが美味しかったです。

米沢ラーメンの中でも人気を誇る有名店の一つです。
縮れていて強いコシを持つ強い麺がスープに絡みます。
様々な種類のラーメンがあるお店です。

電話番号
0238-24-3522
営業時間
[月~水・金 土] 11:00~15:00 16:30~19:00 [日・祝] 11:00~19:00
住所
山形県米沢市春日5-2-52


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

かわにし食堂

地元で人気の米沢ラーメンのお店かわにし食堂

人気の米沢ラーメン店であるかわにし食堂で中華そばを頂いてきました。
昔ながらのシンプルな見た目懐かしい一杯です。
麺は米沢人気のひらま麺で、歯ごたえというよりツルツル感がこの地元では重要らしくて、加水率の高い柔らか麺を使用されています。
そして細く縮れているのが、米沢麺の特徴でスープによく絡まりとてものどごしが最高な麺です。
最初にスープから感じる甘みが食べるたびに味が変わり、野菜とかの甘みとは全然違う真っ直ぐな塩辛さがあり箸が止まりませんでした。
シンプルで食べやすいのがとても人気な理由なのかなと思いました。

加水率の高い柔らか麺を使用されている。
米沢麺の特徴でスープによく絡まりとてものどごしが最高な麺です。
シンプルで食べやすいのがとても人気なお店です。

電話番号
0238-28-1000
営業時間
11:00-15:00
住所
山形県米沢市大字長手1153


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

山形ラーメン街道 4色詰合せ

花鳥風月

酒田ラーメンを受け継いだお店花鳥風月に行ってきた感想

スープは胡椒がよくきいていて、担々麺スープよりはまろやかで飲みやすいです。味噌はシンプルな味わいで全部飲み干すことができます。麺は自家製麺で、米沢ラーメンらしい麺になっています。
ワンタンはとろとろしていてとても美味しいです。
追加で頼んだチャーシュー丼の角煮チャーシューは最高に美味くて、味の染み加減が最高です。チャーシューの煮汁とご飯がからんで味が染みしみてとても美味いです。
最後のシメは、御飯半分とチャーシュー角煮を少し残して、味噌スープをぶっかけて混ぜて食べるのですが、これがまた味が変わってとても最高なシメでした。

麺は自家製麺で、米沢ラーメンらしい麺になっています。
味噌はシンプルな味わいでとても飲みやすいです。
最後のシメの味噌チャーシュー角煮丼がおすすめです。

電話番号
0234-24-8005
営業時間
11:00~21:00
ホームページ
http://kachou.jp/yamagata-kitamachi-ten
住所
山形県酒田市東町1-3-19


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

created by Rinker
¥826 (2025/04/27 18:11:07時点 楽天市場調べ-詳細)

麺屋 花蔵(めんや かぐら)

麺屋 花蔵(めんや かぐら)は鶏ごぼうラーメンが大人気!

麺屋 花蔵(めんや かぐら)は山形県山形市にあるラーメンが美味しいと大人気のお店です。
メニューには鶏ごぼうラーメンをはじめ、塩タンタン麺、梅しお鶏中華、塩パイタン麺など種類も豊富ですが、鶏ごぼうラーメンはみそ味、しお味、しょうゆ味が選べるのでお好みのラーメンを食べることが出来ます。
他にも餃子も肉ぎょうざDX、チーズぎょうざ、海老ぎょうざや石焼き鶏そぼろ温卵めし、石焼きチャーシュー温卵めしもあるのでいろいろな料理を楽しめます。
また人気があるのは鶏ごぼうラーメンで、スープにごぼうの風味が感じられてヘルシーでサッパリしながらもコクがあるとても美味しい一品です。

麺屋 花蔵は鶏ごぼうラーメンが大人気のラーメン店です。
鶏ごぼうラーメンはみそ味、しお味、しょうゆ味が選べます。
鶏ごぼうラーメンはスープにごぼうの風味あり、ヘルシーです。

電話番号
023-642-3521
営業時間
11:00~21:00
住所
山形県山形市大字妙見寺108-5


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

鳥中華 ( みうら食品 とり中華 鶏中華 山形 ラーメン )

寅真らーめん

辛味噌ラーメンが人気のラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、山形市にあります。
おすすめメニューは、辛味噌ラーメンです。
味噌ベースのスープにネギ、キャベツ、ナルト、海苔、青海苔、チャーシューが具材になった一杯です。
そして、どんぶりの器とは別の小鉢に辛味噌が丸く盛られており、自分の好きなタイミングで好きなだけスープにくぐらせ、調節することができます。
そのため、最初は辛味噌を入れない状態で食べ、徐々に量を増していくのが良いかもしれません。
また、キャベツがざく切りに大ぶりなこと、焼き海苔と青海苔の2種類楽しめること等、具材の魅力も数ある一杯と言えるのではないでしょうか。

辛味噌の量を自分好みに調節できます。
キャベツの歯ごたえが抜群です。
2種類の海苔による磯の香りが漂います。

電話番号
023-666-3688
営業時間
11:00~14:00/17:00~20:00
住所
山形県山形市東山形1-5-22


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

和風とり中華 ( 鳥中華 鶏中華 山形 ラーメン ご当地グルメ )

福家そばや

ワンタンにこだわったラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、寒河江市にあります。
おすすめメニューは、海老ワンタンメンです。
鶏ガラと煮干しから摂ったあっさりスープに、薄皮海老ワンタン、ネギ、かまぼこ、チャーシュー、メンマが具材になったラーメンなのですが、何と言っても、薄皮海老ワンタンの食感がトロトロしながらもツルッとのど越しが良いような感じで、スープを吸ったことにより、程良く柔らかくなっています。
もちろん、麺の方もおいしいのですが、こちらのメニューは、ワンタンが主役となっており、モチモチとした食感も炭水化物を食べている満足感を満たしてくれます。

スープは鶏ガラの旨味と煮干しのダシが効いています。
海老ワンタンの食感は格別です。
レンゲですくいながら食べるのがおすすめです。

電話番号
0237-84-2770
営業時間
11:00~15:00、17:00~19:30(平日)、11:00~19:30(土日祝)、【火曜定休】
ホームページ
http://www.yamagata-fukuya.com/
住所
山形県寒河江市本町3-5-22

通販


二代目高橋商店

良心的な値段で逸品を提供するラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは東根市にあります。
おすすめメニューは、中華そばです。
醤油ベースのスープに、ネギ、ナルト、メンマ、チャーシューが具材になった王道の中華そばです。
特徴的なのは、チャーシューがビッグサイズで食べる前から食欲をそそられること、メンマの量も比較的多めなこと、刻みネギの1つあたりのサイズも大きめなことが挙げられます。
また、ラーメン自体のサイズも並と大で選択することができ、並は麺が180g、大は250gに設定されており、何と値段が変わらないのです。
ガッツリとたらふく食べたい時に大は大変重宝するのではないでしょうか。

具材1つ1つの大きさが申し分ありません。
麺の量をその時の気分で選択できます。
値段が並と大では変わらないので、大はお得です。

電話番号
0237-42-7115
営業時間
11:00~14:30、17:30~20:00(火曜定休)
住所
山形県東根市中央2-11-7-112 1F

麺辰

シメの食べ方が期待できるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、山形市にあります。
おすすめメニューは、特製鶏中華です。
醤油ベースのスープに、白髪ネギ、刻みネギ、鶏チャーシュー、白ごま、鶏そぼろ等が具材になった一杯です。
特徴的なのは、白髪ネギの量が山盛りになるほど多く、見た目では大きな山を形成しています。
また、チャーシューが豚肉ではなく、鶏肉使用であること、鶏そぼろが具材になっていること等、ユニークな仕上がりです。
特に、鶏そぼろが入ったラーメンは珍しく、白ご飯との相性が良いことから、麺を平らげた後に、シメとして、サイドメニューの御飯を入れて、鶏そぼろご飯を味わうのも良いかもしれません。

たっぷりのネギで栄養を摂ることができます。
鶏チャーシューは豚肉とは違うおいしさがあります。
最後には、鶏そぼろご飯を作ることができます。

電話番号
023-666-8570
営業時間
11:00~14:30、17:00~21:00(月、水~金)、11:00~21:00(土日祝)
ホームページ
麺辰twitter
住所
山形県山形市中桜田2-5-5

山喜

濃厚味噌スープが自慢のラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、東置賜郡にあります。
おすすめメニューは、からみそチャーシューです。
味噌ベースのスープに白髪ネギ、チャーシューが具材になった一杯で、見た目は味噌スープの茶色と白髪ネギの白色でシンプルな仕上がりとなっています。
しかし、一口スープを飲み始めると、その濃厚さが口全体に伝わってくるのです。
まるで、つけ麺のつけ汁を思わせるかのようなトロッとしたスープは、液体と固体の中間と言えるほどの状態で、まったりとコクを感じることができます。
冬場には、体を温める効果も期待できるので、女性の方にはうってつけの一杯と言えるのではないでしょうか。

味噌スープのまろやかさが虜になります。
白髪ネギの苦みがアクセントになります。
ポカポカと体が温まってきます。

電話番号
0238-57-2552
営業時間
9:00~14:00(木曜定休)
住所
山形県東置賜郡高畠町大字福沢13-3

支那そば 無双庵

桜えびがほのかなアクセントになるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、山形市にあります。
おすすめメニューは、半熟味玉海老みそらーめんです。
味噌ベースのスープに白髪ネギ、刻みネギ、チャーシュー、メンマ、桜えび、半熟卵が入った一杯です。
特徴的なのは、白髪ネギの上に可愛くトッピングされた桜えびの存在です。
桜えびというと、冷奴を始めとした小鉢料理の彩を良くするために添えられていることが多いと思いますが、味噌スープの濃厚さに桜えびの香ばしさが絶妙に絡み合い、相性は抜群です。
また、半熟卵も2つ(卵1個分)なのもお店の太っ腹さが窺え、食べごたえの側面からも大変満足できます。

桜えびの香ばしさがアクセントになっています。
半熟卵は黄身が濃く、オレンジ色です。
2玉の半熟卵が使用されています。

営業時間
11:00~15:00(月曜定休)
ホームページ
支那そば 無双庵twitter
住所
山形県山形市久保田2-1-6

山大前 やまとや

米沢牛がお手頃に頂けるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは米沢市の山形大学近くにあります。
おすすめメニューは、中華そばです。
米沢牛の背脂を使用した醤油ベースのスープは、ニンニクを効かせており、脂の甘みとガーリックの旨味を同時に味わうことのできる贅沢な仕上がりになっています。
また、サイドメニューの米沢牛すじごはんも忘れてはなりません。
米沢牛のスジ肉を、ラーメンスープでやわらかく煮込み、中華スープで炊いたごはんと合わせたご飯ものです。
米沢牛と言えば、山形県が誇るブランド牛で、そのお肉を使用したご飯ものということで、ダシの効いたご飯とお肉の旨味が申し分のない味わいになっています。

大学近くにあるため、学生さんにも大人気です。
ニンニクのパンチが効いたスープは、格別です。
米沢牛のご飯ものが手軽に味わえます。

電話番号
0238-23-3012
営業時間
11:00~14:00、17:00~19:30(火曜定休)
ホームページ
http://samidare.jp/yamatoya/
住所
山形県米沢市城南3-3-33

久太

具材の旨味が感じられるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、鶴岡市にあります。
おすすめメニューは、ごまみそ担々めんです。
辛さの効いたスープに、わかめ、そぼろ、刻みネギ、白ごまが具材になった一杯です。
特徴的なのは、担々スープの辛さに白ごまの香ばしさとコクがプラスされ、味わい深い仕上がりになっているといった点です。
また、ラーメンの具材における海藻類としては、海苔がメジャーですが、こちらのお店では生ワカメが添えられており、海苔にはないプルッとした冷たさや口に入れた時の食感の良さを感じることができます。
さらに、チャーシュー代わりの存在ともいえるそぼろは、スープをしっかりと吸い込み、絶品の味になっています。

白ごまの香ばしさが辛いスープにマッチします。
ワカメの新鮮さは、箸休めには最適です。
そぼろ肉は噛みしめるほどに味わい深いです。

電話番号
0235-43-3315
営業時間
11:00~14:00(日・火・水)、11:00~14:00、17:30~20:00(木~土)
住所
山形県鶴岡市湯温海湯之尻518

らー麺 たまや零式

具材の豊富さが自慢のラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、山形市にあります。
おすすめメニューは、汁零ソバです。
煮干しから摂ったダシの効いた醤油ベースのスープに、メンマ、刻みネギ、豚角煮、ナルト、海苔、白ごま、半熟卵、千切り唐辛子が具材になった一杯です。
ネーミングには零とありますが、スープがないわけではなく、比較的少なめにあらかじめ調節されているといったことになります。
しかし、その状態がつけ麺を食べているかのようなこってり感と食べごたえの良さを感じさせてくれます。
具材の種類も豊富で、豚角煮がサイコロ状で一口が食べやすいため、いろいろと食べたい女性の方には最適の一杯と言えるのではないでしょうか。

つけ麺風のラーメンは新感覚を楽しめます。
豚角煮はコロコロと可愛めサイズです。
具材が豊富なのも女性客を惹き付ける要素です。

電話番号
023-635-2553
営業時間
11:30~14:30、18:00~20:30(火曜定休)
ホームページ
らー麺 たまや零式twitter
住所
山形県山形市青田1-1-40

麺屋 葵

期間限定メニューが充実したラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは、南陽市にあります。
おすすめメニューは、夏限定メニューの冷やし焦がし坦々麺です。
辛みの効いた担々スープにごまのコクがプラスされた濃厚な味わいが楽しめます。
具材は、もやし、白髪ネギ、千切り唐辛子、トマト、アボカド、豚バラのしゃぶしゃぶ肉となっており、まるでイタリアンのような見た目はオシャレ感が高く演出されています。
通常の担々麺だと、辛さだけが強まって、他の具材が辛さに負けてしまって思いのほか満足できなかったという結果につながることも多いのですが、冷やし焦がし坦々麺の場合は、トマトやアボカドが辛さを和らげてくれます。

担々麺でありながら冷たく、暑い時期には最適です。
アボカドやトマトがオシャレ感を高めています。
女性客を虜にしてしまう一杯です。

電話番号
0238-49-7535
営業時間
11:00~15:00(月~水)、11:00~15:00、18:00~20:00(木~日)
ホームページ
麺屋 葵フェイスブック
住所
山形県南陽市宮内4549-2

八幡屋

山形ラーメン四天王の「八幡屋」を紹介します。

八幡屋は中華そばが美味しいと評判の山形県のラーメン店です。
山形ラーメン四天王とも呼ばれ、昔ながらのラーメン店という感じで、店内はレトロなアイテムやおもちゃなどがたくさん飾られていて楽しい気分になります。
またメニューはぬるめ中華そば、中華そば、中華そば大盛、冷中華そばなどがあります。
ぬるめ中華そばとはあまり聞いたことがありませんが、麺にはちぢれ麺を使用し、あっさりしながらも醤油や塩のコク深い味が感じられ、程良い温度で食べやすいとのことです。
トッピングにはメンマやチャーシュー、ネギ、かまぼこ、海苔が乗せてあります。
熱いラーメンが苦手の人にもオススメですよ。

八幡屋は山形ラーメン四天王と呼ばれています。
ぬるめ中華そばはあっさりしながらもコクがあります。
熱いラーメンが苦手の人にはぬるめ中華そばがオススメです。

電話番号
023-623-8363
営業時間
11:00~
住所
山形市大字平清水64-6

中華そば 初代 梵天丸

絶品のお漬物が頂けるラーメン屋さん

こちらのラーメン屋さんは天童市にあります。
おすすめメニューは、梵天丸中華そばです。
醤油ベースのスープにネギ、海苔、メンマ、ナルト、チャーシュー、梅干しが具材になった一杯です。
醤油スープではあるのですが、見た目でも分かるように、脂が浮くほどのこってり感が楽しめます。
また、こちらのお店の嬉しいところは、無料のお漬物が頂けるという点です。
セルフサービス形式で、好きなだけ自分のお皿に盛りつけることができます。
その種類も豊富で、ナス漬けや梅和え、大根の酢漬け、山形らしいさくらんぼ漬け等、珍しいものまで取り揃えているのです。

コクのある醤油スープはこってり感を味わえます。
無料のお漬物サービスは店主の心遣いが見えます。
お漬物の種類が豊富で、選ぶ楽しさがあります。

営業時間
11:00~14:00(月・火定休)
住所
山形県天童市大字矢野目1432-2

以上、日本一のラーメン屋店舗数を誇る山形県から「行列ができるラーメン屋20選」 の厳選でした。

食べたいと思えるラーメンは見つかりましたでしょうか?
紹介したラーメン屋の中からお気に入りの店舗が見つかれば嬉しいです。

醤油ベースのスープに山形県産の牛バラ肉やかまぼこ、きくらげ、白髪ねぎ等の具材を入れたボリューム満点のラーメン、極太チヂレ麺とシンプルな醤油スープが上手く絡む中華そば、細打ちの手揉み縮れ麺に野菜や鶏ガラ、煮干しが使用されたあっさり醤油スープの米沢ラーメン、まろやかで飲みやすい胡椒のきいたシンプルな味わいのスープのラーメン、コクのあるごぼうの風味が広がるヘルシーなラーメンなどなど……。

山形県のラーメンはどの地域よりも個性的かつユニークなものばかりで、ラーメンの食べ歩きをするだけでも楽しめそうなくらいですね。その中でもおさえておきたい山形冷やしラーメンの特徴・歴史とオススメ店の特設ページもありますので是非チェックしてみて下さいね。
暑さも吹き飛ぶ絶対食べたい山形冷やしラーメン20選と歴史と特徴
どのラーメン屋も駅から少し離れているので車があると便利かもしれません。

ぜひ、これを機に山形県の個性的なラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか?

山形県以外にも、青森県や岩手県、宮城県、秋田県など、その他の東北地方のおすすめラーメン屋もそれぞれ紹介していますので、他の記事もご覧になってみてください。

タイトルとURLをコピーしました