宮城県の行列が出来るラーメン屋19選。麺とスープが決めてのお店

【PR】

宮城ラーメン 行列が出来るラーメン屋
工場住み込み派遣ポイントバンク

宮城県と言えば、東北地方の中でも数多く魅力的な観光スポットが点在しています。
伊達政宗で有名な青葉城址や、イルカショーで話題の仙台うみの杜水族館、ショッピングが堪能できる仙台泉プレミアム・アウトレットやイオンモール名取、ウイスキー工場の見学ができるニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所など、色々なイベントが楽しめる随一の観光スポットです。

そんな宮城県と言えば、美味しいグルメが勢ぞろいなのも魅力のひとつですね。

宮城県と言えばどんな名物料理を思い浮かべますか?
牛タン?松島のカキ丼?笹かまぼこ?仙台雑煮?石巻焼きそば?はらこ飯……?

本当に色々なグルメがありますが、今回自信をもって紹介したいのは“ラーメン”です。

宮城県のラーメンと言えば、辛味噌が効いた“仙台ラーメン”ですが、これだけではなく各地に多種多様なご当地ラーメンが存在しています。

今回は、そんな「宮城県の行列が出来るラーメン屋19選」 をご紹介します。
宮城県には750軒近くのラーメン屋さんが点在していますが、その中から19選の厳選です。

他の地域では味わえないような個性的で絶品のラーメンが楽しめるので、ぜひ宮城県に立ち寄った際はラーメンをご堪能ください!

 

麺屋 とがし 龍冴

赤白黒の選べる本格派だしスープ

仙台駅東口から徒歩7分、飲食店が多く軒を連ねる新寺にあります。食券を購入して注文するシステムです。
つけ麺の汁かのようなとろっとしたスープが特徴的なラーメンで、つけ麺好きにはたまりません。削り入れられただしがとがしグループ特製の麺と絡み、濃厚なのにクドさを感じずとても美味しいです。
赤白黒から選べるスープやトッピング、期間限定、裏メニューなど自分好みにカスタマイズしたり、新しい味に出会ったりと飽きることなく楽しめます。どの時間帯も混んでいて大変人気なのがわかります。大盛り無料等がっつり食べたい人にはもってこいです。海老や鰹の粉末だしがクセになる何度でもリピートしたいラーメン店です。

とろみのあるだしの効いたスープ
新しい味に必ず出会える豊富なメニュー
がっつり食べたいときには最適な大盛り

電話番号
022-385-7390
営業時間
月〜金曜日 11:30〜14:30、17:30〜22:00 土日曜日 11:30〜14:30、17:30〜21:00
ホームページ
https://ameblo.jp/menyatogashi/
住所
宮城県仙台市若林区新寺2丁目1−1サンシャイン菊平ビル

麺組

出汁にとことんこだわっている麺組

宮城でナンバーワンのラーメン店と言えばここ麺組です。
出汁にこだわり、3種の煮干し、6種の節、さらには昆布、ホタテなど、多くの魚介系の素材を使い出汁を取っているそうです。
これだけの出汁を使い、シンプルにまとまったスープに麺がしっかり絡まる醤油ラーメンは文句のつけようがありません。
平日でも1時間待つこともあるという人気店で、毎日行列で閉店時間までスープがもたない程の大盛況で、2017年の7月には店舗をリニューアルしています。
また味噌ラーメンも人気があり、スパイシーな味噌ラーメンはここでしか味わえないラーメンです

平日でも大行列ができる大人気の店
宮城で一番人気と言っても過言ではない
出汁にこだわったラーメンが味わえる

電話番号
0223-23-6268
営業時間
11:30~19:00(スープ切れで終了)
ホームページ
麺組twitter
住所
岩沼市三色吉字雷神7-1 ハナトピア岩沼

みずさわ屋

あふれんばかりの麺!だけど以外と

人気ラーメン店の一つであり、行列待ちは避けて通れないと覚悟する必要があります。
場所は仙台の中心部から少し外れたところ、陸前落合駅から徒歩で5分少々のところにお店があります。
味は昔ながらの「中華そば」といった具合ですが、心なしか甘みを感じるスープ、するするといった具合に箸が進む細麺はやみつきになること間違いなしです。
ラーメン以外にもメニューを見ると結構充実しております。以前に私が訪問した時には注文しなかったのですが、サイドメニューのキムチチャーハンやバター肉ご飯なんて、それだけで主役を張れてしまいそうに思います。

溢れんばかりに山盛りになっている麺とスープ。だけど箸がすすむ
熱い煮卵推し、メンマそばで注文すると物凄い量のメンマが!
店内に置いてるマンガの量が凄い

電話番号
022-392-5572
営業時間
火~金11:30~15:33, 17:03~21:03 土・日・祝11:30~21:03
ホームページ
みずさわ屋twitter
住所
宮城県仙台市青葉区栗生5-22-3

らーめん本竈

魚だしがこだわったおいしいラーメン

大人気のメニューは「海老わんたん麺」で毎日こだわりで店舗で時間をかけて出汁をとっている魚介系スープは大人気で飲み干してしまう人が多くいるそうです。麺との相性も抜群で、毎日手作りで作られている海老がたくさん入った海老わんたんの味もしっかりと引き立てくれるスープになっています。
そのほかにも、 「とろ玉チャーシュー丼」も大人気で、チャーシューが幾重にも折り重なっていて肉好きにはたまらない逸品になります。
こちらの店舗平日休日問わず大行列ができる事が知られていて、地元の人は開店前から並ぶこともよくあるそうです。

毎日手作りのえびがたくさん入ったワンタン
丹念こめて作られた自家製のスープがおいしい
店主の実家の製麺所で作られたスープに合う麺

電話番号
022-396-7131
営業時間
[平日]11:30~15:00、17:30〜21:00  [土日祭]11:00~21:00
ホームページ
http://honkamado.net/
住所
宮城県仙台市宮城野区岩切字大前56

麺舞 杉のや

鯛出汁のやさしい絶品スープの店

こちらのお店は、鯛出汁のラーメンが有名です。
鯛のやさしい出汁に醤油をベースのスープが絶品と宮城でもうわさのラーメン店です。
また鯛茶漬けセットも有名で、人気商品の為開店1時間余りで売り切れてしまう事も多々あるとか。
鯛茶漬けセットにラーメンのスープをかけるとこれまた絶品!
もう文句の付けどころのない旨みとやさしさが味わうことができます。
また、こちらのお店では味噌ラーメンも大人気になります。味噌が活きた深いコクでニンニクも効いてこれまた絶品と噂です。
毎日行列ができていて、地元でも有名な大人気ラーメン店です。

毎日売り切れる鯛茶漬けセットも大人気
味噌ラーメンも大人気でおいしいお店
鯛の出汁醤油ラーメンが絶品のお店

電話番号
022-383-5001
営業時間
【平日】10:30~スープなくなり次第終了 【土日祝】9:30~スープなくなり次第終了
ホームページ
麺舞 杉のやtwitter
住所
宮城県名取市田高字神明180-1

中華そば 嘉一

行列に並んでも食べたい!鶏だけで作られた絶品スープの中華そば

宮城県の人気のラーメン屋のひとつ「中華そば嘉一」。嘉一のこだわりは、鶏だけで作られるスープの味。鶏のみで作られたスープは臭みがなく、旨味だけが濃縮された絶品スープです。
そのスープとの相性がとてもいい麺は、東北の名店と言われている「龍上海」に太さを指定してオーダーするほどのこだわりがあります。そのこだわりの麺はスープをしっかりと受けとってくれて、絶品です。
さらにチャーシューまで鶏を使用していて、独特のコリコリした食感がよく、鶏の旨味も十分に出しています。仙台で5本の指に入るのではないかと言われている名店に一度行ってみてはいかが?

鶏だけで作られている絶品スープ
チャーシューも国産の親鶏を使用
モチモチの麺は東北の名店「龍上海」の麺を使用

電話番号
022-265-5907
営業時間
11:00~15:00(ラストオーダー15:00)
ホームページ
http://ka-1.net/
住所
仙台市青葉区国分町3-8-12

麺一筋 味かく屋

一品料理も充実のラーメン屋さん

こちらのお店は夕方からの営業と言う事もあり、居酒屋兼ラーメン屋さんといったお店です。
お店は2階建てになっており、居酒屋として利用されるお客様でいつもにぎわっています。
居酒屋でありながらもラーメンには手を抜いておらず、美味しいと評判です。
汁は、カツオと煮干しの中華そば風です。ベースは鶏ガラを使用していると思われます。
脂はほとんどありませんのであっさりとした味となっています。
飲んだ後の、締めのラーメンとしては最高のラーメンであります。
居酒屋もやっているため、一品料理も充実していますので、ラーメンの他にも少しつまみたい方にはおすすめです。

夕方18:00からの開店。翌1時までやっています。
居酒屋兼ラーメン屋さんです。一品料理も充実。
飲んだ後の締めの一杯におすすめのあっさり味

営業時間
18-翌1
住所
宮城県大崎市古川台町3-33

潮の音

宮城の海の幸がたっぷり味わえます

住宅地にあるラーメン屋さんです。食券を買って注文するスタイルで、シンプルな潮ラーメンが特にオススメです。
あっさりとした女性にも好まれる天然だしスープに、ヘルシーな鶏チャーシューとあさりが乗っています。
他にも季節や穫れる時期によって黒あさり、炙り牡蠣などが登場します。具材が宮城の海の幸をふんだんに使っているのでどれもとても美味しいです。
チャーシューめし、海老めし、ホヤめしなどご飯メニューも充実してます。
具材が無くなり次第終了してしまうので確実に食べたい方は開店時間に合わせて行かれるのをオススメします。

カキやあさりがたっぷり乗った海の幸豊かなラーメン
無くなり次第終了!美味しいラーメン屋の証
まずはシンプルに潮ラーメンを食べてください

電話番号
0223867088
営業時間
11時~14時
ホームページ
潮の音フェイスブック
住所
宮城県名取市相互台1-10-1

おんのじ仙台榴岡店

濃厚魚介豚骨スープが最高!!魚介好き必見

ここのお店の売りはなんといっても仙台ではNO.1ともいわれる濃厚な魚介豚骨スープ。店内でも人気商品はなんといっても「つけ麺」が大人気です。
平日の昼間になると近場の会社員が多く並び満席になり席に座れなくなるほどの行列ができるほど多くのお客さんでにぎわいます。
もう一つの売りはなんといっても、元気にお客さんを迎えてくれること。とても元気で明るい笑顔は仙台1と言っても過言ではありません。
ここのお店には「桶盛」と言われた合計2kgの麺を桶に入れて提供してくれるメニューもあるのでお腹の好かせた学生やチャレンジャーにはうってつけかもしれませんね!食べきると店員からの限定サービスがついてきます。

もちもちシコシコの麺。つけ麺が売り。
元気で明るい笑顔と返事。丁寧な対応。
大釜でじっくり仕込んだ濃厚な魚介豚骨スープ

電話番号
022-299-5340
営業時間
午前11時~午前2時
ホームページ
http://on-noji.jp/shop/tutujigaoka.php
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目13−1

めん家竹治郎

学生は必見!!ワンコインで食べられる!?

仙台市内では有名なviviの中に入って半田屋の隣にある有名なつけ麺屋。平日の昼間になるとvivi内の1階飲食店はとても満員になり特にここのつけ麺屋さんはなんと行っても安くてうまい商品ばかりなのでとても行列になります。
つけ麺はなんと安いもので530円で注文できます。味は濃厚な豚骨ベースに魚介のスープを足した物になっており飲み干してもおいしいです。
お財布にも優しく、味も最高。これはたまりませんね。ここの売りはなんといっても学生に優しいというところではないかと思います。
その理由は2時以降を過ぎると学生つけ麺というものが注文できます。麺は1kg盛でスープは塩、醤油、辛味噌から選べます。

学生はワンコインでつけ麺が1kg食べれる。
つけ麺だけではなく中華そば、油そばもある。
男女年齢構わず気軽に入店できる。

電話番号
022-791-9537
営業時間
11:00~20:30
ホームページ
https://www.santouka.co.jp/corporate/service/takezirou
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目1−25

くまがい

鶏のうま味を凝縮したラーメンを充分に味わえる人気店

お店前の駐車場はいつもいっぱいの人気店です。
外まで行列が出来る日も多々あり、待ち時間数分で入店出来ればラッキーです。
鶏のうま味を凝縮したラーメンが人気で、さっぱり何杯でも食べられる味です。一番の売りは麺で、モチモチの麺が一度食べたらやみつきになる美味しさを醸し出しています。
ラーメン好きなら納得のトッピングを揃えているので、それだけでも食べる価値ありです。夜限定のメニューもあり、昼も夜も両方の楽しみを網羅した気分になります。
住宅街にありますので、少し場所は分かりにくいですが一度行ったらもう一回行きたくなるお店です。

非の打ち所のないラーメン好きが喜ぶトッピング
シンプルだけど鶏のうま味が凝縮されたラーメン
店員の元気さと親切さが気持ち良い

電話番号
022-349-4191
営業時間
11:30~14:30 18:00〜20:30
ホームページ
くまがいtwitter
住所
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷1-8-16

麺匠 玄龍 仙台店

麺組で修業を積んだオーナーの作る最高の味噌ラーメン

仙台で行列のできるラーメン屋の1つとして知られている麺組で修業を受けた料理人がオーナーを務めているお店です。味噌ラーメンが売りで宮城県のベストラーメントップ3によく選ばれるお店です。
そのため名実ともに実力派のラーメン店となっています。 その人気は凄まじく、海洋水産で玄龍味のカップラーメンを発売するなど、その味噌ラーメンの味の虜になっている仙台市民が大量発生です。
また2016年の秋にショッピングモールの「ララガーデン長町」の3階に新たにララガーデン長町店がオープンするなど、玄龍の勢いは止まることを知りません。

辛みそが別皿にあり、好みに合わせて辛さを調節できます。
しっかりとした出汁に甘みがある味噌の最高の相性
麺、具材、スープが最高のバランスで成り立っています。

電話番号
022-247-6113
営業時間
11:30~15:00
ホームページ
http://mensho-genryu.com/category/sendai/
住所
宮城県仙台市太白区郡山 4-14-13

自家製太麺 渡辺

自家製のコシがある太麺が自慢です

店のこだわりとしては、煮干しや昆布などからとった、出汁の旨みを感じるスープが、自慢です。
こだわりの配合で作る、自家製の麺は、固くてコシのある極太麺が一押しで、そして量が多いので、好みが分かれるとこです。
固いのが苦手な方は、食券を渡すときに、やわらかめと注文されると、通常より柔らかい麺で、提供できます。
お店の麺が好みの方は、券売機でらー麺の食券を購入して、注文時に汁抜きでと言って、好みの麺の量を、店員に伝えれば、汁の入っていない、いわゆる油そばが出てきます。
味は日々美味しくなっているので、好きな方は、飽きのこない味わいに、なると思います。

自家製極太麺に手もみをプラスで手もみ縮れ麺になっている
煮崩れせずに肉の旨みを閉じ込めたチャーシューが美味しいです
こだわりの味だが家族連れやご年配の方にも好評です

営業時間
11:00~14:30
住所
宮城県仙台市泉区市名坂字新道18-1

いろは食堂 本店

名物おばちゃんが客を斬る!いろは食堂 本店

名物おばちゃんの許しがあるまで店に入ってはいけない。
名物おばちゃんの許しがある席にしか座ってはいけない。
名物おばちゃんが注文を取りに来るまで、注文してはいけない。
衝撃のローカルルールが数々あるにも関わらず、いつもすごい行列ができている、いろは食堂 本店。
寒い中外で何十分待ってでも、食べる価値ありです!
麺もスープもたっぷり、食べ応えは十分です。
味はしっかり濃く、さすが北国のラーメン店なのか、スープに油がしっかり使われています。
そのため、なかなかスープも麺も冷めません。
運ばれてきた時は、量の多さに驚きますが
ペロッと食べきれてしまうおいしさです。

入口が分かりにくいのだが、間違えたドアから入ると怒られる。
店をぐるっと回るほどの行列だが皆笑顔で並んでいる。
おばちゃんは怖いが、北島三郎好きで店内はポスターがいっぱい。

電話番号
0229-72-1131
営業時間
11:00~ メニューがなくなるまで
住所
宮城県大崎市岩出山字二ノ構30-1

麺王みらい

観光地の言わずと知れた名店!納得の中華そば!

宮城蔵王のエコーラインやチーズ工場に向かう、道路沿いにある名店です。おすすめは、スタンダードな中華そばですが、こってりせず、さっぱなりのスープです。
麺はスープとの絡みが良い細麺で、メンマやチャーシューもスープに合う味に仕上げられています。観光地ということもあり、観光シーズンには行列となるものの、駐車場も広く、気軽に立ち寄れるラーメン屋となっています。
遠目から見ても、バイカーが停車しているため、非常に分かりやすくなっています。蔵王の遠刈田温泉の手前に位置するため、観光を楽しむ前の腹ごしらえや帰りに小腹を満たすといったタイミングにも打って付けです。

昔ながらの中華そばでシンプルで親しみがあります。
観光地だからといって価格が高くありません。並盛なら650円!
全席禁煙でタバコの臭いがイヤやファミリーでも安心!

電話番号
0224-26-9082
営業時間
11時00分~15時00分(定休日:金曜日)
ホームページ
http://hacca.under.jp/shop/mirai/
住所
宮城県刈田郡蔵王町円田釜沢13−15

ちどりめん

宮城県の県南地域の名店!開店から既に行列!

宮城県の県南地域というと、桜の名所で有名な柴田町があります。その柴田町にある名店ですが、自衛隊の駐屯地近くにある店舗で、遠方の方でも分かりやすいのが特徴です。
おすすめは、店の名を冠した『ちどりめん』です。ごく普通のラーメンではなく、あんかけスープと極細麺の組み合わせで、絡みが良く具材も歯ごたえがあります。
メニューも豊富で、ちどりめん以外に五目あんかけラーメンや五目あんかけ焼きそばもおすすめです。一杯のラーメンで、満福が得られるため、若い方でも満足感があります。ラーメン以外にチャーハンも美味しく、おすすめの食べ方としてはチャーハンを蓮華に乗せ、ちどりめんのスープを含ませ食べるのがおすすめです。

細麺かつあんかけスープで寒い冬にピッタリ!
半チャンセットはボーリューム満点!若い人も満足!
チャーハンとよく合うあんかけスープ!スープと一緒にどうぞ!

電話番号
0224-55-5558
営業時間
11時00分~15時00分, 17時00分~20時00分
住所
宮城県柴田郡柴田町船岡並松105

光華飯店

宮城県角田市の有名店!インパクトがスゴイラーメン

宮城県の角田市と言えば、JAXAがあるロケットの街として有名です。その角田市に通る阿武隈急行の角田駅から近い有名店が『光華飯店』です。
土日のお昼時は行列ができ、何と言ってもラーメンにインパクトがあります。
何と言っても、初見で感じるのは『スープが黒い』ということです。黒いスープというと味が濃い、しょっぱい、そして脂っこいというイメージがあるものの、このラーメンは見た目に反して以外にあっさりしています。
麺は中細麺に近く、余計にスープを絡まないため、食べやすさがあります。そして、中華飯店ということもあり、チャーハンも美味しく、ラーメンのスープでスープチャーハンとするのもおすすめです。

初見のインパクト!スープが黒い!
見た目がスゴイが!以外にあっさりスープ!
ラーメンとチャーハンの愛称も抜群!

電話番号
0224-62-1389
営業時間
11時00分~18時45分(定休日:月曜日)
住所
宮城県角田市角田泉町62−1

くるまやラーメン 仙台郡山店

意外!チェーン店でも味噌の美味さはトップクラス

近年流行している「立派な看板のラーメン店」のファンからしてみると意外かも知れませんが、実はこのチェーン店…店舗によって「味のクオリティが違う」のです。
私の経験上、北は山形…南は埼玉までくるまやラーメンを食した事がありますが、この店舗のねぎ味噌ラーメンは相当な美味さです。
それも「くるまやラーメンの店舗の中で」というレベルでは無く、他の強豪たるラーメン屋と比べても抜群に高いレベルです。
その看板や店内からは想像も出来ないかも知れませんが、一度騙されたと思って食べてみるのをお勧め致します。私は自宅の名取市から週2~3回ペースで通っていました。

味噌の味わい深さとピリ辛風味のマッチングが絶妙です。
特徴の無い麺ですが、これぞシンプルイズベストです。
サイドメニューの餃子とも非常に合います。

電話番号
022-249-1847
営業時間
11:00~14:00,18:00~23:00
ホームページ
http://www.kurumayaramen.co.jp/shoplist/shop/10166.htm
住所
仙台市太白区 郡山 籠ノ瀬5-1

沼田商店(※閉店)

オシャレな店内でオシャレなラーメンを食べたい方に

宮城県の有名店、麺組の分店として人気のラーメン店です。
お店はとても清潔で綺麗な、イマドキのオシャレな店内です。
醤油中華そばが700円です。
麺は平打ちのちじれ麺です。細麺です。固さは固めです。
スープは鶏だしで、甘口です。
脂は多めな感じですが、こってりはしていません。
最初は少し物足りないかなという感じですが、食べすすめていくうちに出汁の旨みがどんどん舌に絡みついてきて美味しさを感じます。
全体の量は少なめです。男性には物足りないかもしれません。
店内も、ラーメンもオシャレな感じです。
デートにも使えそうなラーメン店です。

宮城で有名で人気の麺組の分店です。
店内はキレイでお洒落です。ラーメンもオシャレな感じです。
ちじれ麺、細麺、固めでおいしいラーメンです。

営業時間
11:30-19:30
住所
宮城県岩沼市館1-4-1

約750軒のラーメン屋さんが集う宮城県の中から、「行列が出来るラーメン屋19選」 をご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

食べたい!と思える、絶品ラーメンが見つかれば嬉しいです。

とろみのある赤白黒のだしを使ったラーメン、3種の煮干しや6種の節、昆布、ホタテなど多くの魚介系の素材をふんだんに使用したこだわりラーメン、スープが溢れそうなほど大盛りのお得ラーメン、手作りのエビが入ったワンタン、自家製の極太麺を使用した絶品ラーメン、飽きのこない昔ながらの中華そばなどなど……。

宮城県には温泉もありますし本当に個性豊かなラーメン屋さんが勢ぞろいです。

19選のうち10店舗ほどは仙台のラーメン屋さんですので、仙台の観光ついでにラーメンの食べ比べをする!なんていうのも楽しいかもしれません。宮城県のラーメン屋さんを巡るなら、車の用意は必須ですね。

どのラーメン屋さんも行列ができるほどの人気店なのでそれなりの覚悟を持ってご来店ください(笑)

宮城県だけではなく、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県などの関東圏や、兵庫県、広島県、大阪府などの関西圏などのおすすめのラーメン屋さんもご紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧になってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました