大阪の行列が出来るラーメン屋さん20選。絶品のスープや麺・一度は食べるべき場所はココ

【PR】

大阪ラーメン 行列が出来るラーメン屋
工場住み込み派遣ポイントバンク

大阪と言えば、タコ焼き!

大阪と言えば、お好み焼き!

確かにそうですが、“ラーメン”をお忘れではないでしょうか!?

少し昔までは、大阪のラーメンの評判はそこまで良いというわけではありませんでしたが、最近では国内の中で大阪の美味しいラーメン屋が注目されています。

東京の次に続く大都市である大阪には、新オープンしたラーメン屋から話題の老舗ラーメン屋までたくさん営業中。

特に大阪は“食い倒れの街”として、美味しいグルメが集います。
そんな大阪で長年飲食店として生き残っていくには、「誰もが認める本当に美味しいものを提供しないといけない」と言われているそうな。

確かに、食にうるさそうな関西人の舌を満足させるほどのラーメンを提供しなければ、生き残るのは難しそうです。

つまりは、大阪のラーメンの味は他の都市に比べて期待できるということ!

そこで今回は、「大阪の行列が出来るラーメン屋さん19選」 をピックアップしていきたいと思います。

東京都は少し違う、個性的な味、絶品スープが味わえること間違いなし!

それぞれのラーメン屋のアクセスやお店の雰囲気、麺の硬さ、スープの味など、詳細を盛り込みましたのでぜひチェックして見て下さい。

行列に並んでまで食べたい!と思えるような、素敵なラーメン店ばかりですよ。
 

らーめん 弥七

醤油ラーメン

並ばないと食べられない!?伝説のラーメン

らーめん弥七は「中津界隈で1番並ぶラーメン屋」と言われるぐらい人気で整理券が配られるぐらいです。さらに営業時間が11時から4時までと大変短いです。そのため食べられるだけでもラッキーなラーメンです。肝心のラーメンですが他の店に比べると200円、300円程高い感じですがそれだけの価値があります。スープの鶏白湯の濃厚さが絶妙でとても上品な味です。またチャーシューですが丁寧に煮込まれいるのが一瞬で分かります。トロッとした脂身と溶けるような柔らかい肉は絶品です。本当に麺をすするような感じでチャーシューを食べることが出来ます。せっかく並んだのですから最後までスープを飲み干したくなる絶品です。詳細食べ歩きレーポートはコチラからチェック。

営業時間は平日の5時間のみ!超レアなラーメン
自慢の鶏白湯は最後まで飲みたくなる
スープだけでなくチャーシューも絶品

電話番号
06-6373-0035
営業時間
平日11:00~16:00
ホームページ
http://www.noodle.co.jp/
住所
大阪市北区豊崎3-4-8


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

created by Rinker
¥432 (2025/04/27 22:52:26時点 楽天市場調べ-詳細)

燃えよ 麺助

味玉紀州鴨そば

平日でも行列のできる名店!こだわりスープの醤油ラーメン

さすがラーメン激戦区の人気店だけあって、平日のランチタイム終了間際でも行列ができていました。時間に余裕があったので小雨の中並んだのですが、私の後にもまだまだ人が続いてびっくりしました。やっと順番がきて「紀州鴨そば」の食券を買ったところ、鴨チャーシューがもう売切れてしまったとのこと。そのかわりに普段は豚チャーシューと鴨チャーシュー1枚ずつのところ、豚チャーシューを3枚入れますと言われました。トッピングも軒並み売り切れてしまっていたので、できれば営業時間には余裕を持って訪問した方が良さそうです。他に「特製金色貝そば」などがあります。詳細食べ歩きレーポートはコチラからチェック。

JR大阪環状線福島駅 徒歩1分
特製紀州鴨そばと特製金色貝そばがメイン
味は鴨だし醤油ラーメンか貝だし醤油、他にご飯ものもある

電話番号
06-6452-2101
営業時間
[火~土]11:30~15:00 18:00~21:00 [日] 11:30~16:00
住所
大阪府大阪市福島区福島5-12-21


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

created by Rinker
¥1,000 (2025/04/27 22:52:26時点 楽天市場調べ-詳細)

烈志笑魚油 麺香房 三く

大阪のラーメン、新しい風となるか?

今静かに話題となりつつある(既に有名でしょうか?)ラーメン屋さんです。
大阪の中心地、梅田近くの福島区にあるラーメン屋さんです。大阪駅からだと大阪環状線福島駅下車、東西線ですと新福島駅下車で徒歩10分以内で到着する距離にお店を構えていらっしゃいます。
大阪という大都会ですので、飲食店自体は数多く存在します。その中でラーメンを提供するお店は約40軒ほど営業されているそうです。なかなかの激戦区といえるかと思います。
数多くの店舗が営業されている中、敢えて私がお勧めしたいのがこちらの烈志笑魚油 麺香房 三く(正直言って、一瞬何て読むのか分からない・・・)さんです。

見かけは濃厚さをイメージしますが、あっさり系の魚介系
余所で一杯ひっかけた後でも箸がするする進む
ラーメンの味に変化を出す薬(七味)の提供

電話番号
06-6451-4115
営業時間
平日・土11:39~14:39 18:39~23:39 日・祝11:39~14:39
住所
大阪府大阪市福島区福島2-6-5 AKパレス 1F


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

created by Rinker
¥2,911 (2025/04/27 22:52:26時点 楽天市場調べ-詳細)

人類みな麺類

行列のできる最高峰の大阪ラーメン。

ラーメン激戦区エリアでNO.1クラスのラーメン。
凄まじい行列で平日でもなんと30~40人待ちはざら。
土日だとなんと50分待ちのこともあるとか。
この店一番のオススメ人気メニューはらーめんmacro。値段は800円。
スープは上品でまろやかな貝の風味、全粒粉の太麺は、麺の味自体がとても美味しくもちもち。
煮玉子のとろっと加減も最高。
名物肉塊チャーシューはバラブロックの煮豚でインパクト大である。分厚いながら重くなく柔らい。唯一無二のチャーシューだ。遠くても、次も並んででも食べたくなるらーめん。「人類みな麺類 」ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

旨み爆発の魚介系あっさりしょうゆらーめん
極厚で肉厚の柔らかチャーシュー
全粒粉の中太麺。ツルツル喉越しがグット。

電話番号
06-6309-9910
営業時間
昼 11時~14時30分 夜 17時30分~21時30分
ホームページ
http://www.jinrui-minamenrui.com/
住所
大阪府 大阪市淀川区 西中島 1-12-15


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會1-6-18号ラーメン

昔ながらの中華そばの人気ラーメン店

中崎町にある、大阪のラーメン通には「ふすかけ」の愛称で親しまれる有名店です。
ラーメンは塩と醤油の2種類が選べます。
特徴は昔ながらの中華そば風でありながら、全てのラーメンに貝のダシが入っているところです。
また、貝以外にも魚を焼きてダシを取っており、その魚は店舗の二階で干して干物にしているという、ダシとなる食材も自前で作るというこだわりっぷりです。
麺も細麺と中太を選ぶことができます。
また、半分冗談でしょうが店内には「まずかったら返金します!」との張り紙がありますが、裏を返せば店主の味への絶対的な自信とも言えるでしょう。

魚介ベースの見た目は薄味風、飲んでみるとズッシリと濃い味
テレビや雑誌の取材が常に殺到する人気店
月曜日は月曜限定にぼくり中華そばもあり

電話番号
06-6371-3456
営業時間
昼11:30〜14:30 夜18:40〜23:00(金土のみ24:00)
ホームページ
http://ameblo.jp/fusukake
住所
大阪府大阪市北区中崎1-6-18


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

らーめんstyle JUNK STORY

二日酔いの日にぴったりの塩ラーメン

谷町九丁目の千日前通にあるらーめんstyle JUNK STORYは、9席という小さいお店ながら、常に行列を作る人気ラーメン店。店名にあるように、JUNKYな雰囲気です。
人気No.1の麺は「塩のキラメキ(926円)」。鶏や魚介から取る透明なのにコクのあるスープ、自家製の弾力のある黄色麺、レア感のある地鶏チャーシューやズリ、味玉など一つ一つにこだわりの見られるトッピング。そして、いつまでも熱々をいただけるように考慮された丼の形状。どのパーツにも文句のつけどころのない仕上りです。
麺のサイズは小、並、中、大の4種類。中サイズまではアップ料金なし。

深みとコクのある塩スープは絶品です
レア感のある地鶏チャーシューは新感覚
麺のサイズは「中」までアップ料金なし

電話番号
06-6763-5427
営業時間
[平日] 11:00~14:30 18:00~22:00(L.O. 21:30) [土日祝] 11:00~22:00(L.O. 21:30)
ホームページ
http://warm-heart.co.jp/junk.html
住所
大阪市中央区高津1-2-11

通販

≪らーめんstyle JUNK STORY≫ らーめん つけ麺 冷凍 塩 一人前

Ramen 辻

カプチーノのようなまろやかなスープの人気店

谷町四丁目の一角にあるRamen辻はオープン1年余りの比較的新しいラーメン店。白い壁とウッディな外観は、カフェを思わせ、女性にも人気です。お昼時になると小さな店頭には行列ができます。
基本メニューは塩(800円)か醤油(750円)。それぞれに肉増しができます。
人気の秘密は、エスプーマでカプチーノのような泡のあるスープ。鶏と豚骨のまろやかなスープで、細麺とよく合います。ペッパーの効いた鶏チャーシューやつくねなど、トッピングもひとひねりがあって美味。
毎週月曜は、「Ramenうらつじ」として、貝出汁のラーメンに限定して提供されています。

女性でも入りやすいお洒落なラーメン店
ペッパーの効いたチャーシューとつくねのトッピングが絶品
月曜のみの「Ramenうらつじ」も要チェック

電話番号
06-7178-8377
営業時間
《月曜〜金曜》 昼営業11:30〜14:30 夜営業17:30〜22:00 《土曜・祝日》 昼営業11:30〜14:30(月曜のみ『Ramenうらつじ』として特別営業)
ホームページ
https://twitter.com/ramen_tsuji
住所
大阪市中央区鎗屋町1-1-10 山大ビル1F


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

龍旗信 RIZE

塩ラーメンを楽しみたいのであれば龍旗信 RIZE

日本で初めて「塩専門」としてラーメンを作り続けるラーメン屋です。オーナーの松原龍司さんのこだわりが詰まった逸品が楽しめます。クセのない誰でもなじめるラーメンですが気が付いたらクセになる味です。長時間かけて丁寧に取られた鶏がらスープはまさに絶品です。スープまで飲みたくなってしまいます。塩ラーメンはスープがあっさりしているので麺やチャーシューの質の良し悪しが目立ちます。素材にもこだわっており麺やトッピングは勿論のことサイドディッシュのライスまで質の高いものを使っています。出すものすべてに妥協を許さない大阪のラーメン屋です。

塩ラーメンを極めた日本初「塩専門」ラーメン
最高の鶏がらスープがクセになる
出すもの全てに一切の妥協を許さないこだわり

電話番号
072-274-4015
営業時間
[月~金] 11:30~16:00 18:00~24:00(L.O.23:30) [土・日・祝] 11:30~24:00(L.O.23:30) (定休:元旦)
ホームページ
http://www.ryukishin.com/
住所
堺市西区津久野町1丁9-15


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

奥能登の塩らぁめん 〈1食〉MENSHO

麺屋 丈六 (【旧店名】〇丈)

たまにはいつもと一味違うラーメンを食べたいときにおすすめ

難波にあるラーメン屋です。 あまりなじみが無い和歌山ラーメンですがたまに食べたくなる味です。シンプルな醤油スープで太めの中華麺との相性が抜群です。スープの色は濃いですが味は意外とすっきりとしているので大盛りでもペロリと間食できます。和歌山ラーメン独特の文化ですが早寿司を一緒に食べます。あまりなじみが無い文化ですが、関西人がお好み焼きのサイドディッシュとしてライスを注文するような感覚です。ラーメンが出来るまでの待ち時間に前菜として注文するべきです。営業時間は短く途中で休憩時間もあります。従業員をしっかりと休ませることで最高のラーメンを提供出来ます。

大阪で和歌山ラーメンが楽しめる
太めの中華麺と醤油スープの相性は抜群
ラーメン以外にも待ち時間には早寿司を

電話番号
06-6643-6633
営業時間
11:30~15:00 18:00~21:00 (定休:水曜日)
ホームページ
http://jouroku.blog.fc2.com/
住所
大阪府大阪市中央区難波千日前6-16

通販


天狗庵 上新庄店

魚介系のスープであっさりラーメン。混ぜそばも絶品!

阪急上新庄駅近くにあり、平日もいつも満員でにぎわっています。ラーメンは魚介系のスープで魚介の旨味がぎゅっと詰まっていて脂っこくなく、飽きずに食べることができます。ご飯が一杯ついてくるので、麺を食べた後に汁にご飯を入れて食べると最高に美味しいです。ラーメンの他にもニンニクとニラたっぷりのまぜそばがあり、ボリュームたっぷりで癖になる味です。明日や辛みそを入れることでまた味が変わってどんどん箸が進みます。麺を食べた後はミンチが丼に残るので、そこにご飯を入れて混ぜて頂くと大満足です。混ぜそばにも無料で一杯ご飯がついてくるのでお得です。

魚介の旨味たっぷりの飽きのこない絶品ラーメン
ガツンと胃にくるニンニクとニラたっぷりの絶品混ぜそば
混ぜそばの面にはオリーブオイルと全粒粉が混ざっていて美容に

電話番号
06-6370-2515
営業時間
ランチ:11:45〜14:30 、ディナー:17:15〜24:00
住所
大阪府大阪市東淀川区瑞光1-16-8


この店舗のラーメン好きにはこちらもオススメ

無鉄砲

とにかく濃いラーメンが好きな方に

無鉄砲のラーメンですが簡単に表現すると「大阪で一番濃いラーメン」です。上から見るとスープの中の麺が見えないぐらいの濃さです。とにかくこってりが大好きという方にはたまらないラーメンです。こだわりの豚骨スープと背脂のハーモニーは最高です。ボリューム満点のラーメンですが途中で箸休めとして食べる高菜もおいしいです。店内は昔ながらのラーメン屋さんといった感じで女性には少し入りずらそうに見えますが、無鉄砲ファンの女性も沢山います。常に5~6人態勢と店員さんの数が多いのでラーメンが出てくるまでの時間も短いです。

大阪で一番こってりしたラーメン
究極のこってりを実現する豚骨と背脂
濃さにドはまり!リピーター多し

電話番号
06-6645-0522
営業時間
11:00~15:00 18:00~23:00(月曜休み)
住所
大阪府大阪市浪速区戎本町1-5-21

彩々

鳥にこだわったあっさり派ラーメン

阪南町の路地裏にあるのになぜか行列が出来るラーメン屋さんです。その理由は鳥にこだわったあっさりとしたラーメンです。豚骨ラーメンなどに比べるとカロリーを気にせずに食べれるのでありがたいです。鶏がらスープ、鳥チャーシュー、水菜やネギなどの野菜多めと少しヘルシーなラーメンです。鳥チャーシューは見た目よりもジューシーで丁度いいボリュームです。胃もたれはしたくないけど昼ご飯をしっかりと食べて体力をチャージしたいときなんかに良いラーメンです。女性も入りやすい感じの店です。営業時間が短かったり売り切れたら営業が終わるので注意が必要です。

行列ができる人気穴場ラーメン店
とにかく鳥にこだわったメニュー
あっさり野菜多めなので女性にも人気

電話番号
06-6628-5999
営業時間
11:30~14:30 18:30~20:30
住所
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-46-8

カドヤ食堂

自家製のこだわり中華麺が楽しめるラーメン

心斎橋にあるレトロな雰囲気のお店です。内装や食器もラーメン屋という感じで味があってよい感じです。そんなカドヤ食堂ですが自家製麺が魅力です。持っちりとしていて柔らかいと思いきやしっかりとコシがあります。シンプルな醤油ベースのスープとの相性も麺にしっかりとスープが絡まって抜群です。少し甘みもあるラーメンなのでお子さんにも人気です。また、ラーメン屋にしては珍しいトッピングのワンタンも美味しいです。モチモチした自家製麺や少し集めのチャーシューのおかげで結構お腹いっぱいになります。腹持ちが良いのでランチにもおすすめです。

ラーメンが楽しめるレトロな雰囲気
モチモチ自家製とスープの相性が素晴らしい
お勧めは人気のワンタンをトッピングしたラーメン

電話番号
06-6535-3633
営業時間
11:00~17:00 (L.O)日曜営業/火曜日  祝祭日の場合は営業し翌日休みとなります
ホームページ
http://blog.livedoor.jp/bonzojppp/
住所
大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F

金久右衛門 本店

行列が出来る人気のブラックラーメン

大阪ブラックでラーメンマニアの間では有名な金久右衛門です。勿論出てくるラーメンのスープはしょうゆベースで真っ黒です。平日も行列が出来ており店の外から醤油の良い香りが漂ってきます。結構こいラーメンかと思いきや意外とあっさりしています。醤油の深いコクや旨味が口に広がります。是非とも麺を口に入れる前に一度れんげでスープを一口だけ口に含んでほしいです。もう少しこってりしたラーメンが好きなら深江橋ブラウンラーメンを選ぶと良いです。チャーシューと背脂のこってり感が上手に麺と絡まります。好みでニンニクを足すのがお勧めです。

名物大阪ブラックを求めて行列が出来る
醤油にこだわったコクのあるスープ
もっと濃いのが欲しいなら深江橋ブラウン

電話番号
06-6975-8018
営業時間
11:00~15:00 17:30~22:00
ホームページ
http://king-emon.jp/
住所
大阪府大阪市東成区深江北3-2-8

らーめん 香澄

あっさりとこってりの良いとこどり

あっさり派でありこってり派でもあるそういう人が楽しめるラーメンです。リニューアルする前は塩ラーメンの名店として有名であったためあっさり系のノウハウが豊富です。鶏、煮干し、椎茸、道南産天然昆布と醤油ベースの旨味が良い感じのスープに背脂の甘味やまろやかさが加わったバランスの良いラーメンです。また麺にもこだわりがあり平打ちで太縮れの麺なのでスープとの絡みが抜群です。少し脂身が少なめのチャーシューは豚肉そのものの味を最大限に引き出しています。時間がたつと肉にスープが染み込んでいく感じが美味しいです。一度このチャーシューにはまると次回からは追加のトッピングとして多めに欲しくなります。

あっさりだけどこってりでもあるハイブリッドラーメン
平打ちファンにはたまらない絡みが良い麺
肉本来の味が楽しめるチャーシュー

電話番号
06-6443-0807
営業時間
[平日]11:30~14:3018:00~22:00[土]11:00~15:00(定休:日・祝)
ホームページ
http://ramen-kasumi.com/
住所
大阪府大阪市西区京町堀2-12-13

麺や 紡

平日昼間しかやっていない大人気店

平日の昼間しかオープンしていないため毎日オープン1時間以上前から行列が出来始めます。開店時間には2.30人の行列となっていることも多いです。ラーメンはさすが人気店だけあって本当に美味しいです。鶏がらに魚介スープを加えたスープであっさりとした中にもこくがあり最後まで飽きずに食べ続けることができます。麺もそのスープに負けないやや細めの平打ちのストレートで、ツルツルとした口当たりでプリッとした歯ごたえもあります。のど越しもよくどんどんと食べ進めてしまう麺です。自家製だと思われるメンマも存在感がありよりラーメンを美味しく仕上げてくれています。

大人気店で1時間以上前から大行列
鶏ガラと魚介スープであっさり系
ラーメンだけでなくサイドメニューもおすすめ

営業時間
月・火・木・金11時~15時
住所
大阪府茨木市宇野辺2-1-24

ラーメン人生JET

バランスが良い鶏白湯スープが最高

福島にある人気ラーメン屋さんです。ラーメン以外につけ麺、油そばも人気です。ラーメンですが鶏白湯スープがとにかくおいしいです。細心の注意を払い手間暇かけて抽出した鶏白湯には独特の臭みは全くありません。魚介系スープと調合したり少しクリーミーな味わいにすることで飲みやすいスープになっています。麺の方も麺は少し太めの縮れ麺でのど越しがとても良いです。トッピングにもこだわりを感じます。卵はしっかりと味付けされておりチャーシューもトロトロです。丁度いい感じの塩気なので飲み会帰りの締めに食べたくなる優しいラーメンです。

大阪の中でもグルメの激戦区、福島エリアで人気のラーメン屋
臭みもクセもない品のある鶏白湯
トッピングにも全く妥協を感じない

電話番号
06-6345-7855
営業時間
11:00~15:00 18:00~23:00
ホームページ
ラーメン人生JET twitter
住所
大阪府大阪市福島区福島7-12-2

麺のようじ

ユニークなメニューが楽しめる人気店

実はもともと八百屋をやっていたラーメンなので素材に対するこだわりがとても強いです。八百屋がルーツなのでラーメン屋の固定概念に捕らわれることなくユニークなメニューが多かったり限定メニューを毎月出しています。基本的なラーメンは鶏ベースのあっさりとしたラーメンを出しています。お勧めは鶏すきやき風つけ麺です。付け麺として普通に食べることも出来ますし途中ですき焼きの様に卵を付けたりも出来ます。また野菜も水菜やシメジなどすき焼きらしい野菜が使われています。トッピングのチャーシューは鶏肉でラーメンにしてはとてもヘルシーなメニューになっています。他にも季節の素材を使った付き限定メニューもあるので飽きません。

ルーツは八百屋、素材にこだわったラーメン
野菜もたっぷりとれてヘルシーなラーメン
ユニークなアイディアラーメンは飽きない

電話番号
06-6214-0670
営業時間
11:00~15:00 18:00~23:00
ホームページ
麺のようじ twitter
住所
大阪府大阪市中央区高津2-1-2 大越ビル 1F

うえまち

シンプルながらもクオリティの高い「中華そば」

「うえまち」は、谷町六丁目から東へ歩くこと約5分、上町筋にある行列のできるラーメン店。
8席という小さなお店では、西長堀の名店「カドヤ食堂」出身の店主が腕をふるいます。
一番人気のメニューは、醤油風味の中華そば(780円)。深いコクのある魚介と鶏ベースの絶妙なスープは、のどごしのよい自家製中太のストレート麺とバランスよくマッチ。チャーシューとメンマというシンプルなトッピングながらも、レベルの高さをうかがわせます。つけ麺(880円)は、中華そばとは一味違うあっさり系スープが人気で、くせになりそうな美味しさ。醤油のキレの良さが際立ちます。

カドヤ食堂出身の店主が腕をふるう名店
奥行のある鶏と魚介ベースのスープが絶品
細部のこだわりのあるシンプルな中華そば

電話番号
06-6762-5311
営業時間
11:00~14:30 18:00~21:00 (売り切れ次第終了)日曜も営業
住所
大阪府大阪市中央区上町A番22号

あらうま桜橋口店

あらうま桜橋口店

ラーメンも細麺でもなく太麺でもなく程よい太さで物凄く食べやすい

去年、私はネットで美味しいラーメン屋さんを検索したところ出てきたラーメン屋さんです。1度行ってみたいと思い去年訪れたのですが、豚骨ベースで物凄く美味しかったのです。
スープが程よく濃厚でこってりし過ぎず飲みやすく。またラーメンも細麺でもなく太麺でもなく程よい太さで物凄く食べやすいのです。ラーメン以外にも餃子やチャーハンもまた美味しくラーメンにピッタリな感じになっています。
駅から歩いても直ぐなので、とても解りやすくまた、雰囲気も明るいので非常に感じの良いお店でもありました。勿論、定員さんも素晴らしかったです。

とにかくラーメンが美味しいのでスープまで全部飲んでしまいます。
お店がとても雰囲気が良く、また定員さんも素晴らしい接客でした。
駅からも近くなのでとても解りやすいです。

電話番号
06-4799-9056
営業時間
11:00~23:30
定休日
不定休
住所
大阪市北区梅田3-1-1

ぜひ食べてみたい!と思えるようなラーメン、行ってみたい!と思えるようなラーメン屋は見つかりましたでしょうか?

あっさりがウリの魚介系ラーメンから、ツルツル喉越しが味わえる麺のラーメン、深みとコクのある塩スープのラーメン、カプチーノにようなまろやかなスープのラーメン、豚骨に背油が乗った究極のこってりラーメン、醤油の味にこだわったブラックラーメン……。

大阪には、本当に個性的な絶品味のラーメンがたくさんあるんですね。

大阪には実に1,200件以上のラーメン屋が点在しています。その中から19選を厳選ということですから、かなり自信があります!今回紹介した19店のラーメン屋にはぜひ一度足を足を運んでみてくださいね。

今回紹介した大阪のラーメン屋は、比較的に駅から少し離れた大通りに面しているお店が多いので、車での移動が楽かもしれません。

レンタカーを借りて、朝から夜まで大阪のラーメン巡りをする!なんて休日も良いんじゃないでしょうか?

行列に並んでも後悔しない味を楽しめると思います!

大阪以外にも、京都、兵庫、和歌山など関西地方のおすすめのラーメン屋もご紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧になってみてください!

タイトルとURLをコピーしました