北海道の行列が出来るラーメン17選。伝統の味噌ラーメンから新鮮なラーメンまで

北海道ラーメン 行列が出来るラーメン屋
工場住み込み派遣ポイントバンク

「北海道で美味しいお料理が食べたい!」

そう思ったときに、真っ先に思い浮かべる“北海道と言えば”のお料理はなんでしょうか?

ジンギスカン?
ウニやイクラがたっぷり乗った海鮮丼?
豚丼?勝手丼?それとも、新鮮な握り寿司?

ちょっとまった!
“ラーメン”を忘れてはいないでしょうか?

北海道のラーメンと言えば、バターとコーンをベースにした“札幌ラーメン”ですが、それ以外にも伝統の味噌ラーメンや新鮮な魚介系のラーメンなど、個性的で美味しいラーメン屋がたくさん点在しています。
札幌ラーメンの麺やスープや具材等の魅力と繁盛店の紹介

北海道と言えば日本一の面積を誇る広い地域ですが、そこにはなんと2,000軒近くのラーメン屋が営まれています。

店舗数で言うと、東京の次にラーメン屋が多いのです!

今回は、そんな北海道のラーメン屋の中から「行列が出来るラーメン17選」 を紹介していきたいと思います。

札幌市のラーメン屋はもちろん、小樽市や砂川市、八雲町などのラーメン屋もいくつかピックアップしますので要チェックです!

どこも人気店で行列のできるラーメン屋ですが、並んでも後悔しない絶品のラーメンが堪能できるはずです。

北海道に旅行の際は、ぜひ紹介するラーメン屋を参考に、北海道のラーメンの味をお楽しみください!

らーめん信玄 南6条店

らーめん信玄 南6条店

石狩が生んだTHE道産子ラーメン

『ラーメン信玄』は本店が札幌市の隣、石狩市の住宅街でこじんまりと営業しているのですが、どの日時に行っても駐車場はいっぱいで常に混み合う人気店なのですが、札幌のすすきのにある支店の南6条店も、本店に負けないくらいの人気店です。昼夜お店の前には行列ができています。メニューのネーミングも、【越後】【信州】【土佐】【尾張】【水戸】【蝦夷】などユニーク。味噌・醤油・塩もそれぞれこってりとあっさりがあり、食べ比べるも楽しいです。何といっても豚骨を50時間かけて煮込んだスープと道産子ラーメンならではの玉子ちぢれ麺が、道民はもちろん北海道外・海外のラーメン好きの舌を呻らせています。

あっさり味とこってり味が選べる
豚骨ベースだが雑味がなく食べやすい
スープまで全部飲み干せる麺との黄金比

電話番号
011-530-5002
営業時間
11:30~翌1:00(L.O) 無休
住所
北海道札幌市中央区南六条西8

海老そば一幻

えびそば

札幌のえびそば一幻はオススメです

札幌市のススキノの外れにあるえびそば専門店です。常に行列が出来ています。新千歳空港にもあります。えび味噌とえび塩とえび醤油の3つから選びます。私はえび味噌しかオーダーした事ありません。味の濃さが①そのまま②ほどほど③あじわいの3パターンから選びます。
面の太さは極太麺と細麺に2種類です。トッピングは玉子やチャーシューなどです。サイドメニューにえびおにぎりやギョーザがあります。私はいつもえび味噌のほどほどの細麺とえびおにぎりとギョーザをオーダーします。待ち時間は平均で30分位でしょうか?並んででも損はしない札幌の代表格です。

濃厚な風味のえびベースのスープ
味の濃さをそのままから段階で選べる
えび味噌とえび塩とえび醤油の3つから選べる

電話番号
0115130098
営業時間
11時から翌3時
ホームページ
http://www.ebisoba.com/
住所
札幌市中央区南7条西9丁目1024-10

旭川鷹栖ラーメン 鷹の爪 本店

新しくもあり何処かなつかしい味わいのラーメン

旭川ラーメンのニューフェイス鷹の爪です。
まだ7年目にしてこの味、旭川ラーメン本来の味をいかし、さっぱりだけど深みのあるスープに麺がとてもマッチしています。
価格も今のラーメンブーム価格より安ておいしいです。
店内もきれいで、居心地の良い店となっています、お昼時は行列ができていますので、少し時間をずらした方がゆっくり味わえます。
TVなどでも何度も紹介され、人気がドンドン出てきています。
最近は東京にもお店を出されたり、千歳空港でも「この味が味わう事ができます。
旭川の人たちが並んでまで食べるラーメンを是非一度食べてみてください。後悔はしないはず!私は焦がしラード醤油が一番好きです。

あっさりとしているのに濃厚なスープ
旭川麺の細麺とスープの相性が抜群
懐かしい味のラーメンなのになぜか新しく感じるラーメンです。

電話番号
0166-87-3085
営業時間
11:00~14:00 / 17:30~20:00 毎週水曜日
ホームページ
http://takanotsu.me/
住所
北海道上川郡鷹栖町南1条2丁目9-8

麺屋 彩未

どれだけ並んでも一度は食べていただきたいラーメン

私は、昨年の冬、札幌の友人に札幌で一番うまい店と紹介された「麺屋 彩未」に行ってみました。平日で開店30分前に行ったのにも関わらず、お店の前には既に長蛇の列が出来ていました。寒空の中、待つこと45分ようやく私は店内に案内されました。お店に入った際、店員さんの「寒い中本当にお待たせしてすみません」という一言が嬉しかったです。
注文した、味噌ラーメンは思ってたより味噌がきいた薄味で生姜の旨みがよく出ていました。チャーシューとメンマとネギという質素なトッピングでしたが、昔ながらのラーメンの味がして大変気に入りました。待ち時間で冷たくなった体は、飲み干した生姜入りのスープのお陰ですっかり温まりました。

白味噌の旨みが良く出た、あっさりした味のスープ
縮れた麺は歯ごたえがありスープとよく合う
生姜がスープに入っているので、寒さの厳しい北海道でも温まる

電話番号
011‐820‐6511
営業時間
11:00-15:15 17:00-19:30
住所
北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12

麺eiji

あっさり魚介系出汁のスープが絶品!!

札幌ラーメンといえば、味噌ラーメンを連想する方が多いかと思います。麺eijiでも、こってり豚骨ラーメンがメニューにあります。これも非常においしいのですが、ぜひ食べてもらいたいのは、魚介出汁の魚介豚骨のラーメンです。豚骨なのに、すっきりした味わいで、何杯でも食べれると思わせてしまうようなr-メンです。平日、休日ともに、お昼頃には、お店の外まで列ができています。これは年中です。札幌の冬は、非常に寒く、雪が降っている日もありますが、悪天候の日でもお昼頃は、列ができてます。駐車場には、お店の開店待ちをしている車が何台も止まっていますので、食べに行くときは、待つことを覚悟した方が良いです。

魚介出汁のスープが非常にさっぱりしている。
中太ちぢれ麺がスープにとても絡みます。
味噌だけでなく、しょうゆもうまい!!

電話番号
011-813-7233
営業時間
1 1 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0 ( L . O . 1 4 : 4 5 ) 1 7 : 0 0 ~ 2 0 : 3 0 ※ スープが無くなり次第終了
ホームページ
麺eijiフェイスブック
住所
札幌市豊平区平岸2 条 1 1 丁目 1 – 1 2

いそのかづお

札幌の美味しいブラックラーメンのお店

ブラック系の醤油ラーメンで、大盛り、ハーフサイズもありました。
スープは色がブラックですが色んな味が絡んでいてとても美味しいです。
見た目よりさっぱりとしていてくどくなく、細かく切られた刻みタマネギの風味が出ていました。
麺は太麺のちぢれ麺でスープに良く絡んで美味しいです。
味の染み込んだチャーシューと煮玉子のトッピングもあります。
チャーシューは柔らかくほろっととろける美味しさでした。
味を変えるためのエビ粉と魚粉もあり、また一味違う味が楽しめます。
深夜営業なので、お酒の後の締めのラーメンにもおすすめです。

深夜に行列のできる美味しいブラックラーメンのお店
エビ粉、魚粉で一味違った味の変化も楽しめます
トッピングも色々とあり、チャーシュー、煮玉子が美味しい

電話番号
011-520-5533
営業時間
22:00~6:00
住所
札幌市中央区南5条西5丁目21第2旭観光ビル1F

らーめん みかん

小樽のコッテリすみれ系味噌ラーメン

某テレビ番組で紹介されてた、らーめんみかんさんがどうしても気になり、旅行の予定を変更して行ってみました。
お店の前は並んでいませんでしたが、店内の待ちスペースは家族連れやカップルでいっぱいでした。
醤油、味噌、塩、昔ながらのラーメンの4種類からタレントさんが絶賛していた味噌ラーメンを頼んでみました。
一口食べると、行列が出来るのも納得な美味しい味。
こってりなのですが、スパイシーで旨みがあるバランスのいいスープです。
麺はプリプリでしこしこした麺で、チャーシューは2種類。メンマは細切りで上品さが感じられました。
癖になるスパイシーな豚骨味噌。また行きたいです。

麺はぷりっとしこしこ麺でちょうどいい歯ごたえ
チャーシューは2種類 大きめチャーシューとトロチャーシュー
スープはこってりスパイシーで美味しくラードで熱々

電話番号
0134-22-1221
営業時間
11:00~19:30(水曜のみ15:00まで)※スープがなくなり次第終了
ホームページ
らーめん みかんフェイスブック
住所
北海道小樽市新富町13-13

我流麺舞飛燕

丁寧に作られた鶏白湯ラーメンの美味しいお店

スープは鶏白湯の柔らかく優しいあっさりとしたマイルドな味でとても飲みやすいです。
飲み心地が軽やかでとても丁寧に作られた鶏白湯スープでした。
麺は中太のちぢれ麺で張りがありキメ細かな麺で、むっちりとした弾力がありプルプルとした食感が良いと思いました。
トッピングは豚チャーシューと鶏レアチャーシューで肉の旨味を引き立てた味で、上品でとても柔らかく香ばしさがあって美味しいと思いました。
少し炙りが入っているのが良いと思いました。
繊細で丁寧に作られていて、とても優しい味わいが食べやすく女性にもおすすめだと思いました。

とても丁寧に作られた美味しい鶏白湯ラーメン
麺が中太のちぢれ麺でスープによく絡む
チャーシューは豚と鶏で炙りがあり香ばしい

電話番号
011-842-5262
営業時間
11:00~20:00定休日木
ホームページ
https://garyumenbuhienn.wixsite.com/hien
住所
札幌市豊平区中の島1条9丁目4-14

麺や けせらせら

鶏白湯香る絶妙なバランスの一杯

ラーメン屋があまり多いとはいえない札幌東区の太平のエリアで行列を生み出している話題の店。丁寧に仕込まれた札幌随一の鶏白湯スープで、塩・味噌・醤油それぞれの味をやさしく、やわらかい味わいに仕上げている。冷たい麺・温かい麺を選べるつけ麺も好評で、箸がするすると進む味わいだ。ファミリーで来店してもみんなが満足できる味わいが嬉しい。こちらの最寄り駅はJR学園都市線沿線の百合が原駅であるが、本当の駅前ではなく少し距離があるため注意が必要。車で来店したいところだが駐車場も数台しか止められるスペースがない。やはり行列覚悟で来店することとなるだろう。

極上の鶏白湯スープをベースとしたラーメン
冷たい麺と暖かい麺で提供される麺が変わるつけ麺
優しい味わいで大人も子供も楽しめるラーメン

電話番号
011-771-5246
営業時間
11:30~15:00(L.O.14:45)
住所
北海道札幌市北区太平7-5-2-5

麺屋菜々兵衛

鶏白湯ラーメンのシンプルな美味しさ

シンプルな鶏白湯ラーメンでスープがとても美味しく、透明感のあるスープにまったりとした脂でマイルドな醤油の甘さと香りで、後口に残るほのかな鶏の香りもとても良いと思いました。
とてもまろやかでなめらかな鶏白湯の塩味が、スーッと染み込む美味しさでした。
盛り付けもとてもきれいにされていました。
名古屋コーチン醤油ラーメンも人気メニューです。
麺は中太のストレートで、スープにもよく合っていてとても良いと思いました。
トッピングの穂先メンマがとてもシャキシャキとしていて、ラーメンにも合っていて美味しいと思いました。

とてもまろやかでなめらかな鶏白湯スープ
麺が中太のストレート麺でスープによく絡む
トッピングの穂先メンマが美味しい

電話番号
011-873-8860
営業時間
平日11:00~15:00、18:00~21:00、土日祝11:00~15:00
ホームページ
https://www.nanabe.jp/
住所
札幌市白石区川下3条4丁目3-21

味の時計台

味噌ラーメンも醤油ラーメンもお勧めです。

元祖札幌ラーメンの発祥は、「味の時計台」から始まったと言われています。札幌ラーメンといえば「味噌ラーメン」が一般的ですが、私がお勧めする時計台ラーメンは「醤油ラーメン」です。普通の醤油ラーメンに比べ色は濃厚に見えますが、大豆だけでじっくり煮込んだ秘伝のタレを使っています。一見味が濃いと思われがちですがとても口当たりが滑らかな、とても深みのある味に仕上がっています。麺は自家製のチジレ麺でツルツルしたのど越しが良い麺です。勿論看板の「味噌ラーメン」も濃厚な味でお勧めです。トッピングにバターやコーンを入れると一層美味しくなります。

味噌ラーメンは濃厚な味で相変わらず人気があります。
醤油ラーメンは独特の製法で仕上た生醤油を使っています。
麺は自家製の、のど越しツルツル縮れ麺です。

電話番号
011-232-8171
営業時間
11:00~翌1:00
住所
札幌市中央区北1条西3丁目1

すみれ(純連)札幌本店

味噌ラーメンはラードが浮いた濃厚なスープ

札幌ラーメンと言えばやはり「味噌ラーメン」が知られています。その中でも全国的に名前が売れている「すみれ(純連)」、ここの味噌ラーメンの大きな特徴は、表面にタップリとラードが浮いた濃厚なスープだと思います。フウフウ言いながらいただく熱々のこのスープと相性がいいのは黄色いちぢれ麺です。コシがいいので食感とのど越しがとても素晴らしく、濃厚なこくのあるスープとの相性は一度食べたら止められません。味噌キムチラーメンや昔風ラーメンなど種類も多く。トッピングも色々そろっているので、自分なりのラーメンを楽しみながら食べることが出来ます。

味噌ラーメンはチャーシューではなくて、味付ひき肉が入っている
塩ラーメンも人気です、野菜との相性がとてもいいです。
辛ホルモン正油ラーメンに辛玉をトッピングと最高です・

電話番号
011-824-5655
営業時間
4~10月(夏時間) 11:00~15:00 16:00~21:00 11~3月(冬時間) 11:00~15:00 16:00~20:00
ホームページ
http://www.sumireya.com/main/mainshop/
住所
札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28

まるともラーメン屋

無愛想だけどおばさんのラーメンは美味しいです。

年輩のおばさんが一人できり盛りしているお店でした。美味しいと聞き、探していくともう店じまいしていて、定休日でもないので、近くのホテルで聞いてみました。フロントの方が営業時間は2時までで、玉やスープがなくなると店じまいすることを教えてくれました。ラーメン大好き人間の主人はそう聞いてなおさらがっかり。結構行列のできる店と聞き、なおさらがっかり。私たちは地元ではなく、用事で通りかかったので、我慢して札幌に向かいました。次回への期待を持って今度は絶対時間に間に合うように11時頃行こうねと話しながら帰りに寄ってみました。本当に行列が出来ていてびっくり。でも皆静かに待っています。なんで?と不思議でした。

美味しいけれど、ものすごく特徴あるわけではないのに行列が?
黙って順番を待つ常連さんの好みを知りつくしている
美味しいだけでなく値段が抜群に安いです。(500円)

電話番号
0120540157
営業時間
ほとんどの場合 午前11時から午後2時まで 定休日は月曜日です。
住所
北海道砂川市東一条北3-1-19

吉山商店

美味しいこってりラーメンが食べたいあなたに!

一度北海道でラーメン巡りをしたときに一番おいしいと思ったラーメンです。ただ最初店の入り口に、怖そうな店員さんがたっていてとても入りにくかったです。でも、味はめちゃくちゃ美味しかったです。
驚いたのが、お昼を過ぎていたのに店の中は人であふれかえっていたことです。次から次に人が入っていました。
私は焙煎ごまみそラーメンを食べましたが、美味しかったです。
こってりが好きな人にはたまらないと思います。でも、ただギトギトの脂じゃなくて、何杯でも食べられるくらいするすると食べれるので、普段あっさりしか食べない人にもおすすめです。

ラーメン街の中にあるラーメン店の一つ
ラーメンの数より質で勝負している
ラーメン激戦区ということもあり価格が安い

電話番号
011-782-2005
営業時間
月~金 11:00~15:00、17:00~21:00 土日 11:00~21:00
ホームページ
http://www.sapporo-esta.jp/page/ramen/shop_07.html
住所
札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25

ふくろう

北海道八雲町ローカルグルメ ラーメン屋ふくろう

北海道八雲町、住宅街にあるひっそりとしたラーメン屋さん。そこには地元民が多く昼時になると外まで行列がみられ、いつも混んでいることが多い。椅子席、座敷席もあり家族連れでも対応可能だ。定番の合わせ味噌ラーメンは程よい味噌風味、チャーシューもとろとろでおいしかった。定番メニューは醤油や塩ラーメンもある。新メニューとしてるえび味噌ラーメンもえび風味がしっかりとしていておいしい。ほかにもチャーシュー丼やチャーハンといったご飯ものをありおなかを満たしてくれる。札幌へ行く途中でも寄って行って食べてみる価値大いにあり。

地元民が愛する味 合わせ味噌ラーメン
えび風味がたまらない えび味噌ラーメン
醤油、味噌、塩どれも対応できるメニューの多さ

電話番号
0137-60-4297
営業時間
11:30~15:00 17:00~21:00
住所
北海道二海郡八雲町末広町109-3

麺屋雪風

並ぶ価値のある濃厚味噌ラーメン

すすきの駅から歩いて10分ほど歩いた所にある麺屋雪風。19時、お店の前にはすでに行列が出来ていました。
人気の高さに期待しつつ待つ事30分。カウンターに座り、1番人気の濃厚味噌ラーメンを注文する事にしました。
ラーメンが出てくるまでの間店内を見回すと、ほとんどカウンターのみで席数は15席くらいでしょうか。壁には芸能人のサインがずらり。
出てきたラーメンは白髪ねぎに分厚いチャーシュー、味玉がしっかり乗って見るだけヨダレが出そうです。麺は中太縮れ麺でスープがよく絡みます。確かに濃厚なスープですが、くどくはなくスープも最後まで飲んでしまいました。

濃厚味噌スープ。でもゴクゴク飲める。
中太縮れ麺がスープとよく絡み、モチモチと美味しい
分厚いチャーシューなどトッピングがスープと良く合っている。

電話番号
011-512-3022
営業時間
18:00〜3:00
ホームページ
http://menyayukikaze.com/
住所
北海道札幌市中央区南七条西4-2-6

旭川 味の三平

旭川 味の三平

街中じゃないのに地元民が愛する人気ラーメン

地元民じゃない人から言ったら街中にあるラーメン屋が有名だが地元民が愛するラーメンはここ、味の三平です。見た目はチャーシューが乗ってたり、綺麗に飾られたりラーメンといえばそうゆうのをイメージするがここ三平は鍋で混ぜたママ思いっきり器によそったかのように豪快に入れられています。
ここの人気は激辛三平ラーメン。辛いのをイメージするが自分で、2辛、3辛など選べます。ちなみに激辛三平は10辛になってます。絡みの中にも甘さがあり、ごま油の風味がして辛いのが苦手な人や小さいお子さんでも美味しく食べれると思います。

白菜がたっぷり入っており麺と一緒に食べるのが美味しい。

ラーメンの上にカツを乗っけたカツ三平もおススメです。
カツがスープに浸っているのにサクサクしている。

電話番号
0166-31-8823
営業時間
11時~16時、17時~20時
定休日
木曜日
住所
北海道旭川市東光5条3丁目2

 

まとめ

今回は、「北海道の行列が出来るラーメン17選」 を紹介していきましたが、「行ってみたい!」「食べてみたい!」と思えるようなラーメンは見つかりましたか?

約2,000軒もあるラーメン屋からの厳選16店舗ですので、どこも味には自信があります!

濃厚な風味が味わえるえびスープのラーメンから、白味噌の旨みが良く出たアッサリ味のスープに歯ごたえ抜群の麺を採用したラーメン、北海道の新鮮な魚介を使ったあっさりラーメン、黒い醤油を使ったブラックラーメン、優しい味わいの鶏白湯ラーメン、自家製の喉越しツルツルラーメン……。

北海道でしか味わえないようなラーメンが盛りだくさん!

北海道のラーメンは、比較的こってりよりも“あっさり系”のものが多い印象ですね。

土地柄、駅から遠いお店ばかりなので、観光で車がない方もレンタカーは必須です。

また、早い段階に閉まってしまうラーメン屋や、深夜営業しかしていないラーメン屋など、お店によって営業時間がマチマチなので、あらかじめ調べてから足を運ぶことをおすすめします!
札幌ラーメンの歴史から特徴やオススメ店の特設ページもありますのでそちらも是非チェックしてみてくださいね。
札幌ラーメンの麺やスープや具材等の魅力と繁盛店の紹介
何時間ならんでも絶対に後悔しないラーメンをお楽しみいただけるはず♪
ぜひ北海道の絶品ラーメンを堪能してみてください!

また、北海道だけではなく、東京神奈川埼玉千葉などの関東圏、大阪京都兵庫などの関西圏のラーメン屋なども紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました