滋賀県彦根市「ラーメンにっこう」さんにて鶏白湯塩ラーメンを食べてきました。

【PR】

ラーメンにっこう 食べ歩きレポート
工場住み込み派遣ポイントバンク

滋賀県彦根市にある「ラーメンにっこう」さんに行き鶏白湯(トリパイタン)塩ラーメンを食べてきました。
電車で行くとJR東海道本線(琵琶湖線)の河瀬駅西口から徒歩約25分掛かります。電車を利用し駅から歩いて行くと時間が掛かりますので車を利用するかバスを使うことをお勧めします。
立地的には田んぼに囲まれた非常にのどかな場所になります。お店はラーメン屋さんでは珍しい一軒家みたいな感じの木製でできたお店です。
この日は祝日の17時15分に到着しました。祝日ですがあいにくの悪天候で雨・風ともに激しくお店の前で並んで待っている方はいませんでした。

店内の様子

お店に入ると約7割のお客さんがおられました。全部で16席ありカウンターが8席、テーブル席4人掛けが2つあります。満席の場合はお店の入り口に名前を書いて待つ場所がありそこで待つようです。
店内には4人の店員の方が切り盛りされていました。店内には「ラーメン、さぼりません。」の文字が入ったTシャツが販売されており店員さんの中にはそれを来て働いている方もおられました。
どういう意味なのか調べるとメニューの横にラミネートがしてあり下記のような文言があり店主のラーメンに対するこだわりが伝わってきました。
ラーメン=作り手とお客様の想いが重なり合い、互いの心の奥深くに根付きながらも、常に進化し続けていく食べ物(DEEP FOOD)
それに対しFAST FOOD・SLOW FOOD・JUNK FOODは下記のように定義されておられます。
FAST FOOD=安くて手っ取り早く食べられる食べ物
SLOW FOOD=食材や食文化を重視した食べ物
JUNK FOOD=高エネルギー・満腹感を目的とした食べ物
Tシャツ
お客様層としては家族連れや友達同士ラーメンを食べに来られている方が多くおられました。
有名店ということだけのことはあり数々の賞を受賞され掲示されていました。「百名店ラーメンWEST2018」「お取り寄せラーメンオブ・ザ・イヤー2015/2014」「BEST RAMEN 2014」「Yahoo!JAPAN ら~めん特集2013-2014準優勝」などなど数多くありました。また不定期にその月限定のオリジナルメニューも作られているそうです。今月は9月限定麺「Red Hot Chili Paitan」(レッドホットチリパイタン)とのことです。名前を聞いただけで辛そうですが辛口が好きな私にとっては是非食べてみたいです。このような情報はホームページなどにも掲載されていると思いますのでよろしければチェックしてみてください。
9月限定

鶏白湯(トリパイタン)塩ラーメン

今回は、鶏白湯(トリパイタン)塩ラーメンと炒豚飯を注文しました。
鶏白湯塩
鶏白湯塩ラーメンにはチャーシュー、半熟玉子、白ネギ、カイワレ、めかぶが入っています。

スープ
スープ
鶏ガラなどを乳化するまで煮込み鶏の旨味を十分に引き出しているスープになっています。トロミがあるスープで鶏の風味もよくラーメンの麺にもよくあうバランスのいいスープです。そして魚介の旨味の香りもあり、トッピングされている野菜ともよくあいます。こってりしている感じではなく柔らかい感じでさっぱりしたスープです。


麺
麺はストレート面でやや太めで弾力があります。もちもちとしており歯ごたえもよくズルズルと喉に入っていきます。トロミがあるスープですので麺がよくスープと絡み混ぜあった美味しいうまみが堪能できます。

チャーシュー
チャーシュー
とても色がいいチャーシューで脂感は無く歯ごたえやお肉の良い香りもありました。

半熟玉子
煮玉子
半熟玉子はトローリとしており、トローリとしたスープともとてもあっていて麺と一緒に絡めて食べるととても美味しかったです。

完食
鶏白湯(トリパイタン)塩ラーメンは、はじめこってりしているのかなと思いましたがそうでもなくまた炒豚飯の量も適度でしたのでとてもおいしく食べることができ全体の量もちょうど良い感じに完食することができました。

炒豚飯
炒豚飯
炒豚飯は細かく刻んだチャーシューを黒胡椒と炒めてご飯の上へ盛られています。白ネギときざみ海苔とよく混ぜて食べました。黒胡椒とチャーシューの風味がとてもあっています。チャーシューも心持ちよく焼かれておりとても美味しくご飯と一緒に食べました。少し甘めのタレがかかっておりチャーシューとご飯とよく絡めるとさらに美味しくなりました。
まぜ炒豚飯

メニュー

ラーメン
鶏白湯(とりぱいたん) 770円(塩・醤油・マー油から選べます) 
日香麺(にっこうめん) 820円(清香さやか(塩)/春香-はるか(醤油)から選べます)
湖国ブラック750円(たまり醤油の黒いスープ)

大盛り(1.5玉) 110円
特盛(2玉) 200円

チャーシュー麺 200円(バラチャーシューと低温調理肩ロース)
スペシャル 300円(2種のチャーシュー&半味玉&メンマ)

つけ麺
柚子白湯(ゆずぱいたん) 850円
□小 麺150g + 味玉
□中 麺225g (味玉なし)
□大 麺300g (味玉なし+¥100)

トッピング
レモン 50円
味玉 50円
メンマ 100円
梅トロ 200円
チャーシュー 200円
スペシャル 300円

ご飯物
焼豚飯 350円
豚たたき飯 350円
鶏飯 300円
コリコリ鰹飯 300円
ゆず玉丼 300円
ライス 150円
各種大盛 50円

一品物
メンマ盛り 200円
チャーシュー盛り 400円

まとめ

「ラーメンにっこう」さんは2005年11月にオープンした滋賀県でも人気の高いお店です。
そんな中、今回は鶏白湯ラーメンの塩を食べてきました。噂どおりの味わい豊かなスープ・麺・チャーシューを堪能してきました。
店主さんのラーメンに対するこだわりやTシャツに書いてあるように「ラーメン、さぼりません」と書かれているだけのことはあるなと感じました。さぼりませんというか手を抜かれていないという風に感じました。
メニューが豊富ですので始めはどのラーメンやサイドメニューを頼もうか迷いましたが補足や特徴が細かく説明書きが書かれていましたので選びやすかったです。また、初めての方でもおいしく食べて貰うため「つけ麺の楽しみ方」も順を追って分かりやすく書かれていたのでどのラーメン・つけ麺も安心しておいしく食べれること間違いなしだと思います。
ラーメンの種類もそれぞれ特徴があり鶏白湯(とりぱいたん)や日香麺(にっこうめん)や湖国ブラックがあります。またつけ麺やトッピングも豊富ですので好みにより試してみてはいかがでしょうか?

基本情報

ラーメンにっこう
席数:16席(カウンター8席 テーブル4人掛け×2)
営業時間
[火~金]
11:30~14:30
17:30~21:00
[土・日・祝]
11:30~21:00
通販鶏の旨みがあふれる、まったり系鶏白湯塩ラーメン
定休日:月曜(祝日の場合翌火曜日)
ホームページhttp://www.la-men-nikkou.co.jp/
フェイスブックhttps://www.facebook.com/la.men.nico/
アメブロhttps://ameblo.jp/nikkou/
電車:JR東海道本線(琵琶湖線)の河瀬駅西口から徒歩約25分
バス:JR東海道本線「河瀬駅」西口、「南彦根駅」西口から湖国バス(河瀬線)で6分「彦根南ニュータウン」停留所下車、徒歩1~2分
:名神高速道路「彦根IC」から国道8号線経由で車で約15分
駐車場:15台
住所:滋賀県彦根市宇尾町1366-2

タイトルとURLをコピーしました